バイク転倒死亡事故 通過車両少なく捜査は長期化か 奈良県「助人トンネル」内ケーブル垂れ下がりとの因果関係は? ねこライダーさんがYoutubeに公表した、事故後2日経った「助人トンネル」の様子。2日後のトンネルは片側通行になっていた。トンネル内は暗い ねこライダーさんがYoutubeに公表した、事故後2日経った「助人トンネル」の様子。トンネル内の照明が天井から側壁へと仮設されている。電源は天井から側壁に取り回したケーブルから供給されている ねこライダーさんがYoutubeに公表した、事故後2日経った「助人トンネル」の様子 工事前の「助人トンネル」の様子。天井照明はアーチトンネルの最高部に設置されている(画像/Googleストリートビュー) ねこライダーさんがYoutubeに公表した、事故後2日経った「助人トンネル」へ向かう様子 ねこライダーさんがYoutubeに公表した、事故後2日経った「助人トンネル」へ向かう様子 奈良県内の国道168号「助人トンネル」の位置 ねこライダーさんがYoutubeに公表した、事故後2日経った「助人トンネル」の様子。高所作業を行なっている様子がわかる(※奈良県は点検についてノーコメント) この画像の記事を読む バイク不足で高騰中!愛車の相場を調べてみる>> 画像ギャラリー