【リレー式インタビュー】レーシングライダーのSTAY HOME! 関野 海斗選手の場合
新型コロナウイルスの感染拡大を防止するために、世界的に外出の自粛が要請されており、モータースポーツも延期や中止が相次いでいます。そんななか、本来であればサーキットでの激しいバトルでファンを楽しませてくれるはずだったレーシングライダー達もSTAY HOMEを余儀なくされています。彼らは、いったいどのように自粛期間を過ごしているのでしょうか。
自粛期間中は、趣味の筋トレで過ごす!
日本では全国で緊急事態宣言が解除されるなど、新型コロナウイルスの感染拡大は終息に向かっているかに見えますが、世界各国では、まだまだ外出禁止などの措置が継続されています。
ロードレース界では、段階的にサーキットやトレーニングジムが営業を再開しているものの、レースが開催される目処は、まだまだ立たない状況です。
レースが再開される日を心待ちにしながら、可能な限りの練習やトレーニングを頑張っているレーシングライダー達は、いったいどのような自粛期間を過ごしたのでしょうか。
リレー方式でインタビューしてみました。9人目は、全日本ロードレース選手権 ST600クラスへの参戦を予定している、関野 海斗(せきの かいと)選手です。

●プロフィール
名前:関野 海斗(せきの かいと)
生年月日:1998年2月2日
出身地:神奈川県
血液型:O型
身長:175cm
●レース戦歴
2006年:ポケバイレース参戦
2009年:ミニバイクレース参戦
2013年:全日本ロードレース選手権 J-GP3クラス ランキング20位
2014年:Shell ADVANCE ASIA TALENT CUP ランキング10位
2015年:全日本ロードレース選手権 J-GP3クラス ランキング11位
2016年:全日本ロードレース選手権 J-GP3クラス ランキング8位
2017年:PIRELLI CUP 600 CHALLENGE SERIES ランキング3位
2018年:全日本ロードレース選手権 ST600クラス ランキング16位
2019年:全日本ロードレース選手権 ST600クラス ランキング20位

――新型コロナウイルスの感染拡大がなければ、今年はどのレースに参戦予定でしたか?
全日本ロードレース選手権ST600クラスにフル参戦する予定です。
――コロナの感染拡大により、どんな影響を受けましたか?
今まで通りの普通の生活ができないとういうことと、やはりバイクに乗れないということです。
――通常は、どんなトレーニングをしていますか?
本来であれば、ジムでのウエイトトレーニングやTK LABOというトレーニング施設でバイクトレーニングをしています。
――外出自粛中はどんなトレーニングをしていますか?
家で主に上半身の自重トレーニングとランニングをしています。
――外出自粛中は、トレーニング以外には主になにをして過ごしていましたか?
ポケバイ時代など、過去のレースを見たりしています。
――レースができない今、モチベーションをどうやって保っていますか?
自分のなかで印象に残っているレースを見たり、MotoGPなどのレースを見てモチベーションを保っています。

――趣味はなんですか?
筋トレです(笑)。
――憧れのライダーは?
憧れのライダーは富沢祥也選手で、尊敬しているライダーは小室旭選手です。
――将来はなにを目指していますか?
将来はオートバイレースのみで生活できるようなプロライダーを目指しています。
#GetSupportProject 様より新作長袖Tシャツを製作して頂きました!!
左袖にロゴを入れてより普段着にしやすいようなデザインにしてみました😌
是非チェックしてみてください!!
よろしくお願いします🤲 https://t.co/8oxoVsZaOZ— 関野海斗 Kaito Sekino (@kaito_sekino) 2020年5月21日
【了】