目指すは世界チャンピオン! 日本人初MotoEライダー 大久保 光選手の2020年・2021年
新型コロナウイルス感染拡大により、大混乱に陥った世界と同様に、大きな影響を受けたロードレース界。国内外で活躍するレーシングライダー達は、どのような2020年シーズンを送り、今季はどんなスタートを切ったのでしょうか。
日本人初カテゴリで世界チャンピオンを目指す!
少しずつ世界中でワクチン接種が開始されたとはいえ、まだまだ猛威を振るう新型コロナウイルス。そんな世界中で混乱が続くなか、国内外で活躍するレーシングライダー達は、どのような2020年シーズンを送り、今季はどんなスタートを切ったのでしょうか。
昨シーズンは、スーパースポーツ世界選手権に参戦した大久保 光(おおくぼ ひかり)選手に聞いてみました。

――2020年の参戦カテゴリと参戦チーム、マシンを教えてください。
昨年はダイナボルトホンダから、スーパースポーツ世界選手権(WSS)に参戦していました。マシンはホンダCBR600RRです。
――昨シーズンは、どんな1年でしたか?(レース)
昨年のレースは非常に難しいものでした。怪我もあり、欠場したレースも多かったため、思うようにレースをすることができませんでした。
――昨年は、プライベートではどんな年でしたか?
プライベートでも、厳しいシーズンでした。コロナの影響やデモの影響により、会いたい人に会えない日々が、とてもストレスでした。
――色々な国を転戦したと思いますが、コロナ禍で特に印象に残っている良かったエピソードがあれば教えてください。
コロナの影響により、拠点にしていたウクライナに入国できなくなってしまったので、ブルガリアに行っていました。ヨーグルトが美味しかったです。
――色々な国を転戦するなかで、コロナ禍で特に印象に残っている悪いエピソードがあれば教えてください。
悪い印象があることはないですね。ただコロナであらゆる物が制限されるのが、ストレスでした。
――行った国によって、コロナへの対策に違いはありましたか?
ヨーロッパのEU圏内で活動していたので、特別な処置などはありませんでした。

――2021年の参戦カテゴリとチームを教えてください。
今年は心機一転、MotoGP MotoEクラスに参戦します。チームはAjo Motorsportとなります。
――WSSからMoto Eに参戦カテゴリを変更した理由や経緯を教えてください。
友人のテツ(長島 哲太 選手)にAJOさんを紹介していただき、そこから話が進んでいきました。
本来ならば今年もWSSに参戦する予定で、昨年いたチーム、ダイナボルトホンダとの契約も済んでいたのですが、チームの都合により一方的に契約破棄となってしまい、どうしようかと思っていたところだったので、本当に良かったです。

――日本人初のMotoEフル参戦ということで、意気込みをお願いします。
電動バイクってどんな感じなんでしょうね(笑)とにかく、どんなレースでも全力で頑張ります!
――MotoEバイクに乗ったことはありますか?あれば感想、無ければ初の電動バイクでのレースに向けて、特別にやっているトレーニングや対策はありますか?
まだ、MotoEマシンには乗っていません。トレーニングで、電気スクーターに乗り始めました。
――現在もコロナ禍という状況は変わっていませんが、今季レースに参戦するにあたり、既に影響はありますか?
やはり、渡航制限が厄介になりそうです。

――応援してくれるファンの人たちへメッセージをお願いします。
皆様いつも応援ありがとうございます。今年は心機一転、MotoEで世界チャンピオンを目指していきます。今年も応援宜しくお願い致します。
⭐︎NEWS⭐︎
I join MotoE World Cup on this year with @Ajo_Motorsport !!
Thank you all !!
2021年はAJO motorsport よりMotoE に参戦します。
またレースができるのもいつも応援してくださっている皆様のお陰です。
本当にありがとうございます!
応援よろしくお願い致します。 pic.twitter.com/t3ofCvjE7a— Hikari Okubo 大久保 光 (@hikari_No78) February 2, 2021
【了】