宅配ピザの大手「ドミノ・ピザ」 アイディアの電動3輪「AAカーゴ」のテスト導入開始
電動バイクを展開するバイクブランド「aidea(アイディア)」は、宅配ピザの大手「ドミノ・ピザ ジャパン」と、電動3輪バイク「AAカーゴ α4」の売買契約を締結し、2021年9月15日に新規オープンしたドミノ・ピザ日高猿田店に6台を納入しました。
シェアを広げるアイディアのAAカーゴ
電動バイクを展開するバイクブランド「aidea(アイディア)」は、宅配ピザの大手「ドミノ・ピザ ジャパン」と、電動3輪バイク「AAカーゴ α4」の売買契約を締結し、2021年9月15日に新規オープンしたドミノ・ピザ日高猿田店に6台を納入しました。

アイディアが販売するAAカーゴは、マクドナルドやピザクックなどの飲食チェーン、日本郵便やDHLの配送用ほか、荒川河川巡視の社会実験にも導入されているモデルで、2021年4月8日には電動バイクの課題である走行距離の短さを解消する大容量バッテリーを搭載した「AAカーゴα8(原付一種区分)/β8(原付二種区分)」も発売されています。

今回あらたにテスト導入を開始したドミノ・ピザは、1985年に日本初の宅配ピザ店をオープンさせた企業で、都内の道路が狭く渋滞が多いことを考慮し、創業当初より宅配車両に3輪スクーターを使用していました。
アイディアとドミノ・ピザの発表によると、ガソリンエンジンの3輪バイクの1キロあたりのコストが約2.8円であるのに対し、AAカーゴでは走行コストを約1円まで圧縮可能なほか、電動化により環境負荷の軽減、近隣住民への騒音などの配慮が見込めるといいます。
なお、ドミノ・ピザでは日高猿田店におけるテスト導入の結果を検証の上、順次電動バイクの導入店舗を増やし全国展開を検討していくようです。
【了】