土山たぬき君がお出迎え!? 新名神「土山SA」で味わう名古屋めし バイクで行く高速道路グルメ

新名神高速道路を大阪方面にバイクを走らせている途中で立ち寄った「土山SA」(上下集約)で、あっさり&コテコテの「名古屋めしセット」をいただきました。

滋賀県だけど、「名古屋めし」?

 新名神高速道路を大阪方面にバイクを走らせている途中で立ち寄った「土山SA」(上下集約)は、滋賀県甲賀市土山町に位置するSA(サービスエリア)です。「甲賀忍者」、「信楽たぬき」というイメージ(?)の場所柄か、忍者の格好をしたたぬきがキャラクターとして立っています。あとで調べたところ、「土山たぬき」という名で「土山SA」開業10周年を記念して誕生した予想通りのマスコットキャラクターでした。

新名神「土山SA」で食した「名古屋めしセット」(960円)。関西風あっさり出汁のつゆに鰹節やほうれん草がたっぷり乗ったきしめんとどてめしのコンビ。ふたつの名古屋の味を一度に楽しめる
新名神「土山SA」で食した「名古屋めしセット」(960円)。関西風あっさり出汁のつゆに鰹節やほうれん草がたっぷり乗ったきしめんとどてめしのコンビ。ふたつの名古屋の味を一度に楽しめる

 食事をしようとフードコートへ行くと、滋賀県なのになぜか「名古屋めしセット」(960円)というメニューが気になりました。ショッピングコーナーにも「名古屋の味セット」が販売されていたので、近隣エリアとして名古屋系のメニューも用意されていたのでしょう。だからという訳ではありませんが、なんとなく食べたくなったのでオーダーしてみました。

 見た目にわかりやすいそれは、鰹節がたっぷり乗ったきしめんと、どてめしです。まずきしめんの方は、鰹節だけでなくほうれん草とかまぼこもたっぷり入っていて食べ応え十分。あっさりとした関西風のつゆと合っていました。

 そしてこのあっさり系のきしめんに並ぶどてめしは、八丁味噌でコテコテ系のお味です。豚もつとこんにゃくにはしっかりと味が染み込んでいて、ネギもたっぷり乗っています。見た目通りの味で、両者が揃ってちょうど良いバランスのセットでした。

 ちなみに「滋賀県のソウルフード、フードコートNo.1」と謳われている「近江ちゃんぽん」も気になったので、また次の機会にトライしてみます。

若干コンパクトな気もするが、2輪専用の駐車スペースも確保されている
若干コンパクトな気もするが、2輪専用の駐車スペースも確保されている

 ショッピングコーナーも地元や近隣エリアのグルメでいっぱいです。伊勢うどんをまとめ買いできる「伊勢うどん詰合せセット」や、各種パンなども売られていました。ここは「ぷらっとパーク」として一般道からのアクセス、施設利用も可能なので、ツーリング途中で立ち寄りやすいSAではないでしょうか。

【画像】新名神「土山SA」と「名古屋めしセット」を見る(9枚)

画像ギャラリー

最新記事