カワサキ「エリミネーター」復活 世界に先駆け日本で初披露【大阪MCS2023】
カワサキが大阪モーターサイクルショー2023で、新設計されたロー&ロングな車体に、「Ninja400」ベースのパフォーマンスエンジンを搭載した、クルーザータイプの新型モデル「エリミネーター」およびバリエーションモデル「エリミネーターSE」をワールドプレミアしました。
軽量・足つきのよい気軽な新型クルーザー
カワサキが現在開催中の大阪モーターサイクルショー2023で、新設計されたロー&ロングな車体に、「Ninja400」ベースのパフォーマンスエンジンを搭載した、新型クルーザー「ELIMINATOR(エリミネーター)」およびバリエーションモデル「エリミネーターSE」を世界初公開しました。

同新型モデルは、30年を超える歴史を持つエリミネーターブランドを再定義し、ユーザーのライフスタイルに寄り添う、より気軽で親しみやすい「NEW ELIMINATOR」として開発されました。
搭載される398㏄水冷並列2気筒DOHCエンジンには、大容量のエアクリーナーボックスとダウンドラフト構造の吸気レイアウトを採用。吸気効率を高めることで、爽快感と安心感のある走りが実現されています。
また、スムーズな吹け上がりや低速回転域で力強いトルクを発揮する特性による滑らかな乗り味は、路面を滑空するかのような爽快なライディングに貢献。
新設計のトレリスフレームが採用されたことで、低いシート高を実現しながら車体ディメンションや重心位置が調整され、「初めてのモーターサイクル」としても扱いやすい軽快かつ自然なハンドリングとなっているため、毎日の通勤通学からツーリングまで、気軽に楽しむことができます。
また、ロー&ロングスタイルと良好な足つき性を確保しながら、腕や膝の曲がりが自然で快適なライディングポジションを追求。加えて、足つき性と乗りやすさを両立したシートには、アクセサリーでローシート(標準ー20㎜)とハイシート(標準+30mm)が用意され、ライダーの身長や好みに合わせたライディングポジションを選択することができます。

タイヤは、フロント18インチ、リヤ16インチの組み合わせで、低いステアリングヘッド位置とロングスタイルを実現。10本スポークのホイールに、フロントタイヤ幅を130サイズとすることで、クルーザーらしい立派で力強い外観が表現されました。

さらにロー&ロングのスタイリングを引き立てるスリムな形状と全体の水平基調を強調するテールカウルデザインを採用。上下方向にスリムなLEDテールランプは、往年のエリミネーターシリーズへのオマージュが込められており、歴史あるブランド名を引き継ぐモデルにふさわしいデザインとなっています。
コンパクトな丸形デジタル液晶インストゥルメントパネルは、オーセンティックなスタイルに洗練された印象をプラス。エリミネーターのアクティブなライディングポテンシャルを視覚的に演出する、バータイプのタコメーターとギアポジションインジケーターが装備されています。
また、Rideology Appにも対応しており、車両とスマートフォンをBluetoothで接続することで、旅やツーリングの想い出をプレイバックし、仲間と共有できるライディングログ機能の使用や、オドメーターや航続可能距離、メンテナンススケジュールなど車両状況に関する情報を確認することも可能。
ETC車載器の搭載など充実した装備に加え、エリミネーターSEにはGPS搭載の前後2カメラドライブレコーダーシステム(ミツバサンコーワ製)が世界で初めて標準装備されており、ツーリングの映像を保存し、SNSなどにアップロードすることで仲間と共有することもできます。
カラーは、エリミネーターがパールロボティックホワイトとメタリックフラットスパークブラックの2色、エリミネーターSEがメタリックカーボングレイ/フラットエボニーの1色展開で、価格(消費税込)はエリミネーターが75万9000円、エリミネーターSEが85万8000円です。
カワサキ新型「エリミネーター」世界初公開!
発表の模様を大阪モーターサイクルショー会場からお届け!!#カワサキ #エリミネーター #ELIMINATOR #大阪モーターサイクルショー2023 #バイクのニュース pic.twitter.com/uWUowBjmWk— bike_newsjp (@bike_newsjp) March 17, 2023