ホンダのダックス125をフルカスタムしたK-SPEEDの『DAXSTER』に乗ってみました! 〜夜道雪のちょっと寄り道〜
人気YouTuberで声優、モデルなどマルチで活躍する夜道雪さんが、バイクライフを綴る不定期連載コラム「夜道雪のちょっと寄り道」。連載第27回目では、タイ発のカスタムショップ「K-SPEED」がホンダのダックス125をカスタムした「DAXSTER」に試乗してみました!
タイの人気カスタムブランド「K-SPEED」がダックスをフルカスタム!
お前ら夜道に気をつけろ!
どうも夜道雪です。
今回はK-SPEEDさんのカスタムバイク「DAXSTER」でちょっと寄り道していきます!

K-SPEEDはタイに拠点を置くカスタムバイクのブランドで、レブル、CT125ハンターカブ、ダックス125などのカスタムパーツを中心に展開しています。
デザインを手がけているのはインダストリアルデザイナーのタナディット・サラウェク氏。日本ではK-SPEED JAPANが取り扱っています。
私も以前に、K-SPEEDさんが製作したカスタムカブ「SIAM STREET B」に試乗したことがあるのです。

ちょっと変わったカブに乗ってみたい人にオススメなので、気になった方はカスタムカブの記事もぜひご覧くださいね!
さて、今回紹介する「DAXSTER」のベースとなっているホンダのダックス125は、1969年に登場した原付レジャーバイク「ダックスホンダST50」がルーツ。
犬種の「ダックスフンド」をイメージしたスタイリングが特徴で、さまざまな派生モデルが誕生。2022年に125ccの原付二種モデルとして復活した大人気モデルなのです。
純正のままでも可愛らしいダックス125ですが、K-SPEEDさんのカスタムカブが素晴らしかったので、ダックスのカスタム「DAXSTER」にも期待しちゃいます。

まずは注目して欲しいのが、見た人全員がひと目ボレしちゃうであろうこのルックス! 無骨で男らしい印象だけど、カラーリングはいたって上品。落ち着いたこのバランスがお見事という感じ。
ホンダ純正のダックスは、愛嬌たっぷりでかわいらしい、まさに愛犬のようなルックスだったけれど、DAXSTERは執事って感じかな…?
K-SPEEDのオリジナルパーツでワイルドにイメチェン!
それではディティールをチェックしていきましょう!

もうチェックしたいところだらけなのですが、まずはなんといってもこのハンドル。
ユニークなデザインのアップハンドルは、初代の折りたたみ式ハンドルのようなディテール。セパレートになっていて、ライザーへの取り付け位置で自由自在に角度を変えることができるのです。
しっくりくる走りやすい位置にするもよし。全体のバランスを見てカッコいい位置にするもよし。調整はあなた次第!
現行のノーマルでは角度調整ができないので、このカスタムハンドルは本当にうれしい。ハンドルとライザー、ライザーキャップのセットだけでも買えちゃうそうです!

次に気になったのはこのナイスなマフラー! このマフラーで一気にオシャレ感が爆発するでしょう‼︎
ダックスは純正のマフラーも充分カッコいいんだけれど、それをさらに無骨に男らしくド派手さマシマシ! これは音にも期待しちゃう!

そして最後にシート。このシートはシングルシートなの! ダックスは2人乗り推奨バイクだからフラットなダブルシートで、真横から見た時にもかなり長〜いイメージ。実用性重視な印象です。
K-SPEEDのシートはデザインがいい!! 茶色の表皮にあしらったダイヤモンドステッチやリベットがとてもオシャレ!
シートの肉厚むっちり感はちゃんとあるのに、座面が肉抜きされていて、純正品よりも足つきがよくなるのもポイント。
カッコよくて実用性も兼ね備えたこのシートは、純正のダックスに乗っている方にもオススメなパーツです!
ワイルドなルックスと圧倒的な存在感で街行く人が注目
それではさっそく! DAXSTERに乗っていきましょう!

おお!! 純正ダックスの親しみ深い乗り心地はそのままに、ワイルドな音と振動が楽しいー!
純正ダックスは控えめな排気音だったけれど、カスタムマフラーのおかげで勇ましい派手な音に! 振動もやや強めで、心地よい鼓動感です。

コンパクトな原付二種だけどワイルドな印象を与えてくれているのが、太くて厚みのあるIRC製トラクターグリップタイヤとホイールカバーです。クセが強いルックスですが、公道での乗り心地はいい感じ。カスタムシートの座り心地がとてもよいおかげで、長い時間走っていても疲労感はなさそう!

そして、全体的にローダウンされ、ロングスイングアームを装着したロー&ロングのフォルムも特徴的。攻撃的なスタイリングで運転しやすいライディングポジションです。低重心でしっかりと地面をとらえてるような感じがして、軽い車体ながらに走行時の安心感もありました。コーナーでも不安定さを感じません。
走っていて気付きましたが、信号待ちの時にまあ見られること、見られること!
そのくらいDAXSTERは目を引くルックスをしているんですね。
ダックス125自体は日本ではメジャーな人気のバイクですが、DAXSTERはネットで見かけるような「海外のバイク乗りが施したセンスよいカスタムバイク」って感じになっているから、日本の道路を走っているとみんな気になって見てくれるのかも!

乗っていてドヤ顔できるバイクでした!
こちら、K-SPEEDさんの公式ホームページによりますと、車両価格157万円(税・配送料込)です!!
スペシャル仕様のバイクは価格もスペシャル! 特別なバイクに乗りたい人にオススメです。
ちなみに渋谷区の千駄ヶ谷に正規代理店「K-SPEED TOKYO SHOWROOM」があります。予約制ですが、気になった方はぜひ実車を見てくださいね! その圧倒的なオーラに心を奪われるハズ!
それでは! また次の寄り道でお会いしましょう!
では、サヨウナラ! またね!
夜道はこんなのも運転できるのだ pic.twitter.com/f59qAGiau2
— 夜道 雪❄️ (@yomichiyuki) July 22, 2023