新東名「掛川PA」で牛エキスたっぷりの「松屋」直系ラーメンを実食 バイクで行く高速道路グルメ
近年、高速道路のパーキングエリアでの展開に積極的な「松屋フーズ」ですが、新東名「掛川PA」(下り)のフードコートも松屋によるメニューを楽しむことができます。あえて「牛めし」ではなく、ラーメンと炒飯にトライしてみました。
PAでよく見かけるようになった、黄色い看板
新東名高速道路「掛川PA」(下り)のフードコートは、近年、高速道路施設での展開に積極的な「松屋フーズ」が手がけています。ここには「牛めし」でおなじみの「松屋」、とんかつと定食専門店「とんかつ定食 松のや」、そしてラーメン専門店の「松軒中華食堂」があります。

ツーリング途中に立ち寄ったこの日は、オリジナルの麺に独自のスープ、自家製タレで煮込んだチャーシューがトッピングされた「松軒中華食堂」のラーメンを食べてみることにしました。
オーダーしたのは「炒飯セット 塩ラーメン」(990円)です。ラーメンは以前も食べたことがあり、このスープが独特なのです。通常のラーメンは鶏ガラや豚骨、あるいは魚介系の出汁からできたスープが特徴だと思いますが、ここのラーメンのスープは「牛」のイメージです。
ラーメンのスープというより、牛タンのテールスープを飲んでいるような感覚なのです。さすが「牛めし 松屋」の直系だけあって、塩味でさっぱりとした中にも牛のコクがあり、食べ応えは抜群。細い麺がマッチしていると思います。
炒飯の方は……特筆すべき美味さではありませんが、形が整えられて出てきたのは好印象。この塊を崩しながら食べる一口目が嬉しいのです。多めに盛られた紅生姜は「牛めし」を彷彿とさせます。最後まで飽きずにいただけました。

しかしワカメスープも付いてくるのは嬉しいのですが、「ラーメンとのセットメニューでコレ必要?」と、ラーメンのスープと少々カブる気がしました。
ちなみに、炒飯だけをたっぷり食べたい時は「大盛り炒飯(スープ付き)」(650円)も良いかもしれません。