記事一覧
-
ハーレー乗りYouTuberによる「絆」をテーマにしたハーレーミーティングイベントが開催!
2021.04.21コロナ禍の影響でバイクメーカーや販売店によるイベントの中止が相次ぐ中、ハーレー乗りのYouTuberが「絆」をテーマにミーティングを企画。ハーレーユーザーが協力し合い、感染予防をしながら地域の二輪活性化を目指す、新たしい試みにあふれたイベントを開催しました。
-
バイクは自動速度取締機「オービス」で検挙されない!これって本当なの?
2021.04.21バイクはオービスで撮影されても検挙されないと聞きますが、ホントなのでしょうか? その理由については、スピード違反を取り締まるオービスの仕組みを知ればわかります。オービスの種類・型式ごとの特徴、差異について詳細をレポートします。
-
『小野木里奈の○○○○○日和』は、オフロードのリーンアウトや苦手なUターンについて学びます!
2021.04.19『小野木里奈の○○○○○日和』は、ヤマハが主催する『YRA(ヤマハ・ライディング・アカデミー)大人のバイクレッスン』に参加します。普段苦手としているUターンやオフロードでのリーンアウトの乗り方を習得します。
-
2013年に米国のカスタムショー「ボーンフリー」に出展された1台のチョッパーとSNS社会との関係性
2021.04.19現在、日本のチョッパー・シーンは世界から高い評価を受けています。そうしたこともあり、今では日本人ビルダーが海外のショーへゲストとして招聘されるケースも珍しくはありませんが、その先駆けといえる存在が2013年に米国のショーへ招待された京都のラックモーターサイクルの杉原雅之氏でしょう。どのような理由で招聘されたのでしょうか。
-
こうのす観光大使の「バイクでトンでも自販機を探せ!」~鴻巣編~
2021.04.19バイクタレント兼こうのす観光大使として活躍する岸田彩美さんは自粛期間中に自宅の近場で自動販売機散策を行いました。どのような自動販売機に出会ったのでしょうか。
-
ツーリング先で出会ったご当地カップ麺 名古屋発祥の「台湾まぜそば」を食す!
2021.04.18ツーリング先で立ち寄るコンビニなどで出会うことがある「ご当地カップ麺」は、TV番組でも取り上げられる即席グルメです。今回は関西方面で見つけた「台湾まぜそば」をご紹介します。
-
個性的すぎる房総半島の素掘りトンネル!! 暗闇の中で直角に曲がり、さらに横穴まで!?
2021.04.18千葉県の房総半島は素掘りのトンネルが多く、それを目指してツーリングするライダーも多いようです。数あるトンネルの中から、今回は一風変わった「三島ダムL字素掘りトンネル(仮名)」をバイクで訪れてみました。いったいどんなトンネルなのでしょうか。
-
バイクの運転中に地震が起きたらどう対処するべきか?
2021.04.18「地震大国」と比喩されるほどに、日本は大きな地震にたびたび見舞われています。もはや誰もが遭遇する可能性のある災害と言える状況にあります。もちろんライダーは、バイクの運転中にも起こりうるので対処法を知っておくと良いでしょう。
-
スーパーバイク世界選手権WSS300で活躍する岡谷雄太選手に聞いてみた!世界で活躍するライダーになる方法と大変さ
2021.04.17現在ロードレースでは、多くの日本人ライダーが世界で活躍しています。自分も世界で活躍するレーシングライダーになりたいと、憧れを持っている人も多いのではないでしょうか。そこで、スーパーバイク世界選手権WSS300で活躍する岡谷雄太選手に、世界で活躍できるライダーになった道のりや、レースへの想いを聞いてみました。
-
オフロード性能がしっかりしてる!! トライアンフ「スクランブラー1200XE」は伝統的な意匠も見応えアリ!
2021.04.17トライアンフ「スクランブラー1200XE」は、ストリートからオフロードまで、圧倒的なパフォーマンスを発揮するモダンクラシックなスクランブラーモデルです。どのような特徴があるのでしょうか? 試乗しました。