2018年7月の記事一覧
-
モトクロスマシンでは2ストがまだまだ健在! RZやTZRでお馴染みの「YPVS」も現役で若手を育成中
2018.07.30ヤマハ発動機は、2ストロークエンジンを搭載したモトクロス競技車「YZ」を供給し続けています。また、世界中で人気のモトクロス競技では2ストロークモデルの需要が増えています。なぜなのでしょう?
-
鈴鹿で決めた! F.C.C. TSR Honda Franceが日本チーム初のEWC年間王者に輝く!
2018.07.30F.C.C. TSR Honda Franceは、FIM世界耐久選手権シリーズ最終戦 鈴鹿8時間耐久レースで5位に入り年間チャンピオンに輝きました。
-
直進でも右ウインカー… 原付の「二段階右折」は摩訶不思議な交通ルール
2018.07.30クルマの普通免許を持っていたら乗ることができる原付バイク。お手軽でちょっとした足にも便利なのですが、いざ乗るとなるとその独特な交通ルールに戸惑ってしまう…、ということはありませんか? 今回は二段階右折のやり方を解説します。
-
キアヌ・リーブスも注目!? 世界最大級のバイクレース「鈴鹿8耐」とは
2018.07.28日本最大級のバイクレースであり、世界でも屈指の人気と来場者数を誇る「鈴鹿8耐」。これほどまでに人気を博している理由はどこにあるのでしょうか。
-
意外と難しい!? 原付の交通ルール、ちゃんと理解してますか?
2018.07.28くるまの普通免許を持っていたら乗ることができる原付バイク。お手軽でちょっとした足にも便利なのですが、いざ乗るとなるとその独特な交通ルールに戸惑ってしまう……、ということはありませんか? そんなちょっと面倒くさいルールを解説します!
-
真夏の祭典鈴鹿8時間耐久レース公式予選2回目 カワサキのJ・レイ選手驚異のタイムを記録
2018.07.2741回目を迎えた鈴鹿8時間耐久レースの1回目の予選は、赤旗中断が各セクションで出され波乱の予選展開となっています。予選2回目に向け各チームは、どのような戦略を立てるのでしょうか。
-
真夏の祭典鈴鹿8時間耐久レース予選1回目 ヤマハが暫定1位
2018.07.2741回目を迎えた鈴鹿8時間耐久レース1回目の予選は、赤旗中断が各セクションで出され波乱の予選展開となっています。各予選に向け各チームは、どのような戦略を立てるのでしょうか。
-
「YZF-R1」歴代モデルのプロジェクトリーダー集結 開発秘話を披露
2018.07.25ヤマハはYZF-R1のデビュー20周年を記念し、歴代PLが宮城県のスポーツランドSUGOに集まり開発について語るイベントを行いました。
-
ヤマハ「YZ」、スマホアプリでエンジンパワーも即座にチューニング! もうそんな時代です
2018.07.23ヤマハの新型「YZ250F/YZ450F」は、スマートフォンでのセッティングも可能で、モトクロス競技専用モデルながらセルスターターも装備し発表されました。開発者の方達に開発の経緯等をお聞きしました。
-
ヤマハ「YZF-R1」 20年の進化を振り返る
2018.07.23ヤマハのスーパースポーツ「YZF-R1」は、2018年でデビュー20周年を迎えたモデルです。進化を続けるYZF-R1を初代から振り返ってみました。