2019年11月の記事一覧
-
デザインを一新した新型「カンナム・スパイダーRT」 収納容量も増大した3輪ツアラーが登場【EICMA2019】
2019.11.21BRP(ボンバルディア・レクリエーショナルプロダクツ)は、同社が製造する3輪バイク「Can-Am Spyder(カンナム・スパイダー)」の2020年モデルをEICMA2019で展示しました。
-
MotoGPバレンシアテスト初日 精力的に周回を重ねたマルケス兄弟は2020年型RC213V感触を掴んだのか?
2019.11.20同じチームでMotoGP最初のテストに挑んだマルケス兄弟。揃ってテスト前半に転倒を喫するも、初日は、順調に周回数を重ね2020年型のマシンを操り始めています。
-
EVなんて何処吹く風 「漢・カワサキ」東京モーターショーに降臨! ~木下隆之の、またがっちゃいましたVol.22~
2019.11.20カワサキは、東京モーターショーにおいて激辛モデルを2台展示しました。世の中環境性能を謳う中カワサキは、技術と性能を自動車メーカーに見せつけました。
-
ブリヂストン2輪車用タイヤ「BATTLAX HYPERSPORT S22」をカワサキ「Ninja 1000SX」に新車装着
2019.11.20ブリヂストンは、カワサキ「Ninja 1000SX(2020年モデル)」の新車装着用タイヤとして、「BATTLAX HYPERSPORT S22」が採用されたと発表しました。
-
ヒマラヤを走り抜けるエンフィールド新型モデル その名も「ヒマラヤン」登場!【EICMA2019】
2019.11.20インドのバイクブランド「ロイヤルエンフィールド」は、イタリア・ミラノで開催された「EICMA2019」で新型モデル「ヒマラヤン」を展示しました。このモデルにはどのような特徴があるのでしょうか。
-
基本的にバイクの速度制限はナシ? 「カオス」でも譲り合いの精神を強く感じるインドネシアの交通事情とは
2019.11.20近年、急激な成長を見せているインドネシア、その中でもほぼ中心に位置するジョグジャカルタでは日本では考えられないほどのバイクが市民の足として活躍しています。現地の交通事情について、総合バイクWebサイトの『NaikMotor.com』を運営するArif Syahbani氏に伺ってみました。
-
小中排気量車の利用者6割は20代から30代 ヤマハ バイクレンタルで若年層の乗り物離れをストップ
2019.11.20ヤマハは2018年10月1日よりバイクの有料貸出サービス「ヤマハ バイクレンタル」を開始しました。サービス開始から1年が経過した現在、ユーザー数や年齢層はどのように推移しているのでしょうか。
-
さらばロレンソ! MotoGP2019最終戦バレンシアを終えた今、なにを思う
2019.11.192019 MotoGP第19戦のバレンシアGPが、2019年11月17日にバレンシア・サーキット・リカルド・トルモで開催されました。ホンダのM・マルケス選手が勝利した今回のレースは、チームメイトのホルヘ・ロレンソ選手の引退レースとなっています。
-
“新海ワールド”の風景にスーパーカブがベストマッチ! 「秒速5センチメートル」
2019.11.192019年、アニメ映画として最大のヒット作品「天気の子」を作りあげた新海誠監督が2007年に発表した短編3本の連作アニメーション映画「秒速5センチメートル」には、美しく描かれた種子島と二人を乗せて走るスーパーカブが登場します。
-
マルケス弟がレプソルホンダ入り! 世界最速の兄弟タッグ誕生!!
2019.11.19MotoGPに参戦するHRC(ホンダ・レーシング・コーポレーション)は、2019年Moto2チャンピオンのアレックス・マルケス選手と契約を結びました。