2020年5月の記事一覧
-
盗んだ“ベスパ”で走りだす!? アメリカ人パンク・ロッカーが歌う「15の夜」
2020.05.05シカゴ在住メロディック・パンク・ロッカーのスコット・マーフィーが歌う尾崎豊の「15の夜」。新たな解釈と表現で、伝説的ロックスターの名曲に更なる魅力を与えた傑作カヴァーです。
-
72年連続開催を迎える予定だったオランダGP(ダッチTT)が史上初のキャンセル
2020.05.051949年から2019年まで71年連続開催を続けていた伝統のロードレース世界選手権ダッチTTは、コロナウイルス感染拡大のため2020年の開催を中止すると発表されました。
-
スポーツの世界でも活躍するバイクたち!選手に配慮した電動バイクも!?
2020.05.05スポーツの世界ではバイクによるサポートが欠かせないものも少なくありません。そこで活躍しているバイクにはどのような車種があるのか、ピックアップして紹介します。
-
-
昭和時代にみんな乗っていた懐かしのレトロ自転車の世界!
2020.05.04昭和後期、自転車は「ジュニアスポーツ車」や「ロードマン」という商品名で、小学生から高校生を中心に大流行していました。現在、その多くはプレミア品となっており、当時若者だった人は懐かしさや思い入れから自転車をレストアする人も少なくありません。
-
乗っていなくてもいつでもライダー。こんな時だからこそ、バイクTシャツで気分を上げよう!
2020.05.03天気の良い日に風を切って走れない、ちょっとストレスが溜まってきてしまいますよね! 外出の自粛が言われている今だからこそ、自宅でもバイクTシャツを着て、気分だけでも盛り上げましょう。
-
岩場も公道も走るオフロード競技 「エンデューロ」バイクの特徴とは?
2020.05.03“オフロードバイク”というカテゴリーのなかで、岩場や林間、急坂も駆け抜け、公道も走ることができる「エンデューロ」バイク。どのような特徴があるのでしょうか?
-
カワサキ「Ninja H2/H2R」動画チラ見せ伝説!? 当時のティーザー動画を考察してみた
2020.05.022014年にティーザー動画で登場を仄めかしていたカワサキ「Ninja H2/H2R」は、スーパーチャージドエンジンを搭載するカワサキ独自の新開発バイクです。登場と同時にオーナーとなった小林ゆきさんが、当時の様子を振り返ります。
-
ホンダ「CB」シリーズのフラッグシップ「CB1300スーパーボルドールSP」じっくり煮詰められた上質な走りは感動モノ!
2020.05.022003年に登場した「CB1300」シリーズは、ホンダ伝統の「CB」を現在に継承する直列4気筒エンジンを搭載した大型ロードスポーツバイクです。「CB1300スーパーボルドールSP」に試乗しました。
-
ポラリスのオフロード車「レンジャー」 東京消防庁「即応対処部隊」に配備・運用を開始
2020.05.01米国のATV(All Terrain Vehicle:全地形対応車)市場でシェアNO.1を誇るポラリス社の車両が東京消防庁「即応対処部隊」に納入されました。どのような用途に使用されるのでしょうか。