松尾直俊(フィットネスライター)の記事一覧
-
笠原友希選手の試合が今夜開催されます! 相手はあの“神童”、那須川天心選手!
2020.07.12先月紹介した、スズキ・GSX400インパルスを愛車にしている、シュートボクシング(SB)の日本フェザー級1位の笠原友希選手の試合が、本日(7月12日)18時から行われます。対戦相手はプロ入り後34戦無敗、RISE世界フェザー級で圧倒的な強さを誇る那須川天心選手です。
-
明治初期から続く“二輪”業界で働くシュートボクシング選手
2020.06.05リング上では華やかなスポットライトを浴び、素晴らしい活躍を見せてくれる格闘技選手ですが、実は試合のファイトマネーで生活できる人はほんの一握り。多くの選手は、別に仕事を持って生活しています。今回はそんな格闘技選手の1人、元シュートボクシング日本スーパーウエルター級チャンピオン、現在4位の坂本優起(ゆうき)選手の仕事の姿を追ってみました。
-
バイク好きのシュートボクシング笠原弘希、友希選手に自宅トレーニングについて聞きました
2020.05.28緊急事態宣言は解除されましたが、新型コロナウイルスが消えたわけではありません。ジムが再開されていない今、シュートボクシングの笠原弘希選手と笠原友希選手は兄弟で自宅トレーニングを続けています。
-
3年ぶりに乗るバイクは配達用のホンダ「ジャイロキャノピー」 シュートボクシング笠原弘希選手のSTAY HOME
2020.05.22部分的に緊急事態宣言が解除されましたが、まだまだ、新型コロナウイルス感染拡大の影響は続いています。シュートボクシング日本スーパーフェザー級王者の笠原弘希(ひろき)選手に、試合がないこの時期にどう過ごしているか聞きました。
-
愛車はスズキ・GSX400インパルス! シュートボクシング笠原友希選手のSTAY HOME
2020.05.19部分的に緊急事態宣言が解除されましたが、まだまだ、新型コロナウイルス感染拡大の影響は続いています。これは格闘技の世界でも同じ。今回は、そんな影響受けているシュートボクシングの日本フェザー級1位であり、バイク愛好家でもある笠原友希(ゆうき)選手に試合ができない期間の過ごし方を聞いてみました。
-
ONE・平田樹選手と体幹部を強化! いつの間にかしっかりした体幹の軸が養われます 〜バイクde体幹トレーニングVol.12〜
2020.03.06『バイクde体幹トレーニング』では、バイクコントロールに必要な“体幹”を徹底的に鍛え上げるエクササイズを、ONE Championshipに出場中の平田樹選手とともに紹介しています。今回は、バイクコントロールに大きな影響を与える体幹部を確実に強化することで、いつの間にかしっかりした体幹の軸が養われます。
-
ONE・平田樹選手と体幹部の運動性と連動を高めます! ~バイクde体幹トレーニングVol.11~
2020.02.28『バイクde体幹トレーニング』では、バイクコントロールに必要な“体幹”を徹底的に鍛え上げるエクササイズを、ONE Championshipに出場中の平田樹選手とともに紹介しています。今回は、バイクコントロールに大きな影響を与える体幹部を、確実に強化します。
-
ONEの平田樹選手と腹直筋下部をメインに、体幹部全体を刺激する! ~バイクde体幹トレーニングVol.10~
2020.02.21『バイクde体幹トレーニング』では、バイクコントロールに必要な“体幹”を徹底的に鍛え上げるエクササイズを、ONE Championshipに出場中の平田樹選手とともに紹介しています。今回は、腕と脚を連動させながら動かし、体の深い部分にあって、腰椎から大腿骨につながっている“腸腰筋”という筋肉に刺激を入れます。
-
ONE・平田樹選手と体の深い部分の筋肉を効率良く鍛える! ~バイクde体幹トレーニングVol.9~
2020.02.14『バイクde体幹トレーニング』では、バイクコントロールに必要な“体幹”を徹底的に鍛え上げるエクササイズを、ONE Championshipに出場中の平田樹選手とともに紹介しています。今回は、腕と脚を連動させながら動かし、体の深い部分にあって、腰椎から大腿骨につながっている“腸腰筋”という筋肉に刺激を入れます。
-
人造人間18号に似ていると噂の平田樹選手と体を動かす際の“支え”となる側面の筋肉を鍛える~バイクde体幹トレーニングVol.8~
2020.02.07『バイクde体幹トレーニング』では、バイクコントロールに必要な“体幹”を徹底的に鍛え上げるエクササイズを、ONE Championshipに出場中の平田樹選手とともに紹介しています。今回は、体を動かす際の“支え”となる側面の筋肉を鍛えます。