中村友彦の記事一覧
-
ボブ・ディランの名曲を思い浮かべた カワサキ250ccロードスポーツの進化 苦戦からの大躍進
2021.01.15カワサキ「Ninja ZX-25R」が2020年9月に販売され、国内メーカー250ccクラスのロードスポーツ市場が賑わっています。ライターの中村友彦さんが、かつて苦戦を強いられていたカワサキの軌跡を振り返ります。
-
2021年はココに注目!? 手に汗握るバイク草レースと、海外ビッグネームの新型車
2021.01.02『バイクのニュース』でもおなじみの、2輪メディア業界で活動するライター・中村友彦さんに、2021年の展望を伺いました。
-
新しい生活様式、小さな高級車の登場、旧車価格高騰。2020年バイク業界に何が起きたのか?
2020.12.29『バイクのニュース』へ寄稿くださっているライターの方々に、2020年の振り返りを伺いました。2輪メディアで活躍中の中村友彦さんの考察です。
-
なにがスゴイの?このバイク カワサキ「Ninja ZX-25R」を“貴重”と言わしめるメーカーの開発姿勢と独自性
2020.12.29カワサキ「Ninja ZX-25R」は、2020年9月に新発売された並列4気筒エンジンを搭載する排気量250ccクラスのスーパースポーツモデルです。現行モデルとしては唯一無二の存在にライターの中村友彦さんが試乗、考察します。
-
ホンダ「CBR250RR」再考。ライバルは? ルーツは? より突き抜けるためには……!? 走り出したら妄想が止まらない
2020.12.232017年新登場のホンダ「CBR250RR」は、排気量250ccクラスで人気のスーパースポーツモデルです。第2世代へと進化した2020年型にライターの中村友彦さんが試乗しました。そこで思うこととは?
-
なぜ市販化できるのか? ロードスポーツを追求した超ド級のストリートバイク!! ドゥカティ「スーパーレッジェーラV4」とは
2020.10.17世界最高峰ロードレースで戦い続けるドゥカティは、その技術を市販車でも実現したいという思いから「スーパーレッジェーラ(=超軽量)」の名を持つスーパースポーツモデルを世に送り出しています。世界限定500台、価格1000万円超となる2020年型の「スーパーレッジェーラV4」を紐解きます。
-
159kgの車体はいかにして生まれたのか? ロードスポーツを追求した超ド級のストリートバイク!! ドゥカティ「スーパーレッジェーラV4」とは
2020.10.16世界最高峰ロードレースで戦い続けるドゥカティは、その技術を市販車でも実現したいという思いから「スーパーレッジェーラ(=超軽量)」の名を持つスーパースポーツモデルを世に送り出しています。世界限定500台、価格1000万円超となる2020年型の「スーパーレッジェーラV4」を紐解きます。
-
軽量化と最高の空力性能!! ロードスポーツを追求した超ド級のストリートバイク!! ドゥカティ「スーパーレッジェーラV4」とは
2020.10.15世界最高峰ロードレースで戦い続けるドゥカティは、その技術を市販車でも実現したいという思いから「スーパーレッジェーラ(=超軽量)」の名を持つスーパースポーツモデルを世に送り出しています。世界限定500台、価格1000万円超となる2020年型の「スーパーレッジェーラV4」を紐解きます。
-
ほぼシークレットの内覧会? ロードスポーツを追求した超ド級のストリートバイク!! ドゥカティ「スーパーレッジェーラV4」とは
2020.10.14世界最高峰ロードレースで戦い続けるドゥカティは、その技術を市販車でも実現したいという思いから「スーパーレッジェーラ(=超軽量)」の名を持つスーパースポーツモデルを世に送り出しています。世界限定500台、価格1000万円超の2020年型「スーパーレッジェーラV4」を紐解きます。
-
10年先を行っていた? BMW「S1000RR」を抜きにして、ホンダ「CBR1000RR-R」を筆頭とする近年の日本製リッタースーパースポーツは語れない?
2020.10.05ホンダのスーパースポーツモデル「CBR1000RR-R」のエンジンを評価する際には、革新的や独創的という表現がよく使われます。とはいえ、細部を仔細に観察してみると、各部の構造は2009年に登場したBMW「S1000RR」との共通点が少なくないのです。