佐賀山敏行の記事一覧
-

摩耗ライフ47%向上のブリヂストン「BATTLAX SPORT TOURING T33」が気になる! ところで…バイクのタイヤってどう選ぶのが正解?「夜道雪」さんと学ぼう【PR】
2025.05.08 〈sponsored by BRIDGESTONE〉暖かい季節になってくると、やはりバイクに乗りたくなります。本格的なツーリングシーズンを目の前に、バイクのタイヤ交換を考えているライダーも多いことでしょう。今回の記事に登場する「夜道雪」さんもそんなライダーのひとり。でも、バイクのタイヤってどう選ぶのが正しいのでしょうか? 夜道雪さんと一緒に正しいタイヤ選びを学びましょう。
-

-

スポーティーで気持ちの良い走り! FELO「FW-03」が既存の電動スクーター観を大きく変える!?
2024.06.17中国の電動バイクブランドFELOのスクーターモデル「FW-03」に試乗した佐賀山敏行さんが、その魅力を紐解きます。
-

懐かしいけれど新しい!! 電動スクーター・FELO「M壱(M1)」でお出かけが楽しくなる!
2024.06.07上海のホンダ上席スタッフとして勤務した後、独立したジャン・ジンギー(Zhang Jingyi)氏が立ち上げたFELOの最新モデル「M壱(M1)」のインプレッションをお送りします。
-

「モタード」……オフロードもオンロードも走れる“真のオールマイティー” カスタム用語集Vol.25
2024.02.23モタードといえば、オフロードバイクのようなスタイルを持つオンロードバイクです。何故このようなバイクが登場したのでしょうか? その背景を解説します。
-

-

「カスタムハンドル Part.2」……パフォーマンス、スタイリングそれぞれに特化したハンドルたち カスタム用語集Vol.23
2024.02.09前回に引き続き、今回も数あるカスタムハンドルの中から4種類を紹介します。パフォーマンスや乗り心地を重視したものから、ドレスアップを主眼にしたものまで、個性的な4本です!
-

「カスタムハンドル Part.1」……ライディングポジションとバイクのスタイリングを決定づける カスタム用語集Vol.22
2024.02.02ハンドルはライディングポジションを変更したり、バイクのスタイリングを変えたりできる重要なパーツです。今回は第1弾として、カフェレーサーやスポーツ系カスタムに良く使われるハンドルをまとめました。
-

「逆チェンジ」……踏み下ろしてシフトアップ!! レーサー必須の装備 カスタム用語集Vol.19
2024.01.12シフトペダルの働きを通常とは逆にするのが「逆チェンジ」。レーサーレプリカやスーパースポーツで見られるカスタムですが、なぜそのような仕様に変更するのでしょうか。
-

「フェンダーレス」……リアタイヤの迫力を最大限に!! ただし年式によっては要注意! カスタム用語集Vol.18
2024.01.05フェンダーレスとは、その名の通りフェンダーをなくすカスタムのこと。この場合のフェンダーとは、リアフェンダーを指します。クルーザーやストリートバイクでフロントフェンダーを取り払ったカスタムを見かけますが、それはまた別の話。今回はリアに関して解説します。