BMW Motorradの記事一覧
-

発進から停止まで“クラッチ操作不要”で楽しめる新型アドベンチャー!! BMW Motorrad「F 450 GS」発表 シート高は845mmに設定
2025.11.13BMW Motorradは、「GS」シリーズの新型モデル「F 450 GS」を発表しました。
-

受注開始から約半年 BMW「R 12 G/S」はどんなライダーに選ばれる? アサマレースウェイで走りを堪能
2025.11.122025年11月3日に、発売から間もないBMW Motorrad新型「R 12 G/S」のオーナーズ・ミーティングがアサマレースウェイ(群馬県)で開催されました。どのような人たちに選ばれるモデルなのでしょうか。
-

ベツモノ!? シリーズ初のモデルチェンジに驚き BMW Motorradのクロスオーバーモデル「F 900 XR」とは
2025.11.07輸入バイクとしては初となる首都高のパトロール車両に採用されているBMW Motorrad「F 900 XR」は、排気量894ccの並列2気筒エンジンを搭載するクロスオーバーモデルです。最新モデルである2025年型に試乗しました。
-

歴代最強のスポーツツアラー BMW Motorrad新型「R 1300 RT」 2025年7月国内導入から販売店への反響は?
2025.11.04BMWジャパンは2025年7月、新型「R 1300 RT」を国内導入しました。 歴代「RT」シリーズの最新モデルです。販売店での反響を聞きました。
-

2025年の締めくくり!! EWC最終戦に挑むレーシングライダー大久保光のレースレポート【決勝編】
2025.10.28ヨーロッパで活動中のレーシングライダー大久保光選手が、2025年の世界耐久選手権(EWC)最終戦について、決勝レースの模様をレポートしてくれました。
-

2025年の締めくくり!! EWC最終戦に挑むレーシングライダー大久保光のレースレポート【予選編】
2025.10.18ヨーロッパで活動中のレーシングライダー大久保光選手が、2025年の世界耐久選手権(EWC)最終戦について、予選までの模様をレポートしてくれました。
-

通勤にも休日の小さな旅にも寄り添ってくれるBMWのスクーター「C 400 GT」の魅力に迫る!! ~高梨はづきのきおくきろく。~
2025.10.18毎月「8」がつく日は『高梨はづきのきおくきろく。』です。今回は試乗したBMWのミドルサイズ・スクーター「C 400 GT」についてお届けします。
-

ネオクラシック系でありながらオフロードに本気!? BMWモトラッド新型「R 12 G/S」の乗り味とは
2025.10.162025年5月より国内導入されたBMW Motorrad新型「R 12 G/S」は、往年の名車「R 80 G/S」にインスパイアされたクラシック・エンデューロ・モデルです。排気量1169ccの空/油冷水平対向2気筒エンジンを搭載し、オフロードでの走行性能を重視した車体設計となっています。その乗り味はどのようなものなのでしょうか。試乗しました。
-

「ドキドキのユーザー車検」 6ボルト電装の旧車BMW 現状仕様でパスできるのか!? 鬼門はヘッドライト
2025.10.091960年代の国産モデルは、12ボルト電装への移行が積極的に進められました。4ストロークエンジンモデルは、軽二輪枠でもセルスターター(セルモーター)を装備するのが当たり前になりつつあった時代でもあります。一歩先を見据えた装備を搭載する国産モデルが増える中で、ヨーロッパ製大型モデルの中には、6ボルト電装を採用し続ける例もありました。ここでは30年以上前に車検切れ、ガレージ保管され続けてきた6ボルト電装モデル、BMW「R 69 S」のユーザー車検取得に同行した様子をリポートします。
-

「グランドツアラーらしからぬ!?」と言いたくなるような運動性と軽快感を獲得したBMW Motorrad新型「R 1300 RT」の世界
2025.10.022025年7月より国内導入されたBMW Motorrad新型「R 1300 RT」は、排気量を1300ccに拡大した空/水冷ボクサーエンジンを搭載し、先代モデル「R 1250 RT」から全面刷新されました。新世代グランドツアラーの乗り味はどのようなものなのでしょうか。試乗しました。