キャンプの記事一覧
-
寒い夜のキャンプ飯は鍋がオススメ キャンツーで身体の内側から温まる「石狩鍋」(風)を作ってみた
2021.03.19昨今のキャンプブームもあり、冬でもキャンプツーリングを楽しむライダーは少なくないようです。鍋やダッチオーブンがあれば簡単にできる「石狩鍋」をご紹介しましょう。
-
ツーリングキャンプで自作「ウッドガスストーブ」に挑戦!? 燃焼効率が高く100均グッズでコスパも高い!
2021.02.12キャンプツーリングの必須アイテムとして、調理などを行うストーブが挙げられますが、二次燃焼の原理で効率的に小枝などを燃やす「ウッドガスストーブ」は、じつは100均グッズで簡単に手作りできるのです。実際にやってみました。
-
季節がいっそう美味しくする 寒い季節のキャンプツーリングで「チーズカレー鍋」を作ってみた
2021.02.05寒い季節のキャンプツーリングの楽しみのひとつは、冷えた身体を温める焚き火やキャンプ飯でしょう。今回はミニサイズのダッチオーブンで簡単に作れる「チーズカレー鍋」をご紹介します。
-
寒い季節のキャンツーに便利な暖かアイテム 実際に使って防寒性能を確認
2021.01.29昨今のキャンプブームもあり、寒くなってもキャンプを楽しむ人が増えていますが、キャンプ場では少しでも暖かく快適に過ごしたいもの。バイクのキャンプツーリングで持ち運べるサイズの「暖かアイテム」をご紹介します。
-
ツーリング先で気軽に出会える地域の味 ご当地カップ麺「黒からラーメン」を食す
2020.12.25ツーリングの楽しみのひとつは、その地方ならではのグルメ、食事です。じつはコンビニやスーパーにもその魅力があり、ご当地カップ麺もそのひとつ。お土産にもキャンプ飯にも便利で種類も豊富です。名古屋の「黒からラーメン」をご紹介しましょう。
-
キャンプツーリングにオススメ 完成された味がコンパクトに凝縮された缶詰キャンプ飯!!
2020.12.19キャンプツーリングでは料理に凝ってみたり、美味しいものを食べたいものですが、荷物が増えるのは避けたいものです。そんなときはコンパクトで美味しさが凝縮された缶詰はいかがでしょうか?
-
キャンプツーリングに最適なランタンを考える 持ち運び便利で雰囲気も演出してくれるアイテムは?
2020.12.12ホワイトガスにガス缶、LEDにオイルと、いまや様々な種類のランタンがありますが、キャンプツーリングに持って行くなら、どれを選べばよいのでしょうか?
-
キャンプツーリングに必要なテント 吊り下げ式とスリーブ式って? 選ぶならどっちがいいの?
2020.12.05キャンプブームの到来で、仕舞っていたテントを引っ張り出したり、新調しようと考えるライダーもいることでしょう。そこで、ソロ用から2人用テントの代表的な設営構造「吊り下げ式」と「スリーブ式」、それぞれの特徴を見ていきたいと思います。
-
あっという間に湯沸かし完了!? ヒートエクスチェンジャー付クッカー3種の沸騰時間を比較してみた
2020.11.27ツーリング途中で立ち寄った景色の良い休憩ポイントで、サッとお湯を沸かしてコーヒーを入れたり、カップ麺を食べたりするのは最高に気分が良いものです。そこで、効率よく短時間で水を沸騰させるクッカー3アイテムを比較してみました。
-
メスキットで炊き込みご飯に挑戦!! 軽量コンパクトでキャンプツーリングにも最適な万能調理器具
2020.11.14軍用がルーツのメスティン(飯盒)は、万能な調理器具として人気のアウトドアアイテムです。蓋がトレイにもなり、無骨なスタイルも魅力的な「メスキット」で炊き込みご飯作りにチャレンジしました。