EM1 e:の記事一覧
-
EVの静かさは精神状態にも大きく影響する!? ホンダ一般向け電動スクーター『EM1 e:(イーエムワンイー)』試乗
2023.09.20信号待ちから、音もなく加速。電動ならではの静かさを存分に味わいつつ走行すると、普段よりなぜだか優しい気持ちに。運転がより丁寧になるなど、乗り手のメンタルに対する影響も大きいと、バイクジャーナリストの青木タカオさんは感じました。じつに興味深いところです
-
環境に優しく、騒音も気にせずに乗り回せる!ホンダの原付一種電動スクーター「EM1 e:」に試乗 〜高梨はづきのきおくきろく。〜
2023.09.18毎月8の付く日は『高梨はづきのきおくきろく。』。ホンダの原付一種電動スクーター「EM1 e:」を紐解いていくよ。スタイリッシュなデザインの車体は、軽量で全体的に重心が下にありコーナーでも速度を緩めることなくアクティブに走行できる。
-
ホンダの個人向け電動スクーター「EM1 e:」 誰が買って誰が使うのか 見えてきたパーソナルモビリティの電動シフト
2023.09.01ホンダ初の個人向け電動スクーター「EM1 e:」が、2023年8月24日に発売されました。また、同社ビジネス向け電動バイクも、誰でも買える無条件販売となり、世界バイクシェアでトップを走るホンダの、母国ニッポンで進めるEVバイク戦略が見えてきました。パーソナルモビリティの世界に、電動バイク本格参入の第一歩です。
-
ガソリン車よりもお得!ホンダの原付一種電動スクーター「EM1 e:」、補助金を活用するといくらで買える?
2023.08.30ホンダ初の一般ユーザー向け電動バイクである「EM1 e:」は、補助金を活用することでガソリンエンジンを搭載した既存のバイクと同程度の価格とすることが可能です。さらに、ランニングコストも考慮した際のコストパフォーマンスは、ガソリンバイクを上回るかもしれません。
-
軽快で楽しくて環境にやさしい、ホンダ初のパーソナル向け電動バイク「EM1 e:」に乗ってみました! 〜夜道雪のちょっと寄り道〜
2023.07.05人気YouTuberで声優、モデルなどマルチで活躍する夜道雪さんが、バイクライフを綴る不定期連載コラム「夜道雪のちょっと寄り道」連載第25回目。ホンダが8月24日に一般向け電動バイク「EM1 e:」を発売。ひと足お先に試乗してみました!
-
ホンダの原付一種・電動スクーター「EM1 e:」 一般ユーザーでも購入できるホンダ製EV登場
2023.05.20ホンダは、2023年8月24日に交換式バッテリー「Honda Mobile Power Pack e:(モバイルパワーパック イー)」を動力用電源に採用した、原付一種の電動二輪パーソナルコミューター「EM1 e:」を発売します。
-
ホンダ「EM1 e:」 最新電動スクーターを日本初公開【大阪MCS2023】
2023.03.17ホンダは、2023年3月17日から19日にかけてインテックス大阪で開催中の「大阪モーターサイクルショー」で新型モデル「EM1 e:」を日本初公開しました。
-
ホンダが大阪/東京/名古屋モーターサイクルショーの出展概要を発表 「XL750 TRANSALP」「EM1 e:」を国内初公開
2023.03.05ホンダは第39回 大阪モーターサイクルショー2023」、「第50回 東京モーターサイクルショー」、「第2回 名古屋モーターサイクルショー」に、国内初公開となる2機種を含む合計38台(予定)の二輪車を出展します。
-
ホンダ「モーターサイクルショー2023」特設サイト公開 「CL250」「XL750 TRANSALP」など注目モデルを360°バーチャル展示
2023.02.22ホンダモーターサイクルジャパンは、2023年に開催される各種モーターサイクルショーにあわせ、ホームページ上において「Honda モーターサイクルショー2023」特設サイトを2月20日(月)より公開しました。
-
ホンダ「EM1 e:」 脱着式バッテリーを搭載した最新電動スクーター公開【EICMA2022】
2022.11.11ホンダは、2022年11月8日から13日にかけてイタリア・ミラノで開催されているバイクの見本市「EICMA(エイクマ)」で新型モデルを公開しました。