ツーリングの記事一覧
-
素通りするにはもったいない!? 上信越自動車道「藤岡PA」からハイウェイオアシスへ バイクで行く高速道路グルメ
2021.01.20上信越自動車「藤岡PA(上り)」は、高速道路移動中に充実した施設を利用できるハイウェイオアシスです。食事やお土産の種類が豊富で素通りするにはもったいないPAなのです。
-
富士山と山中湖を背景に愛車の撮影 「長池親水公園」なら駐車場が広くアクセスも簡単
2021.01.15富士山周辺はバイク乗りに人気のツーリングエリアです。せっかく訪れたなら、愛車と富士山の素敵な写真を撮りたいもの。山中湖畔の絶景スポットをご紹介します。
-
東北道の玄関口「蓮田SA」で朝食に最適なメニューを探したら豚汁定食に落ち着いた バイクで行く高速道路グルメ
2021.01.13東北自動車道の玄関口と言われる「蓮田SA」(下り)で朝食に適したメニューを探してみました。寒い季節、ツーリングのスタートに「豚汁定食」がオススメです。
-
the「燃費」クラッチ操作不要のDCT装備車は燃費自慢? ホンダ「NC750X DCT」の実走燃費を計測してみた
2021.01.09クラッチ操作不要のDCTを装備するホンダ「NC750X DCT」は、省燃費でオールラウンドな走りが楽しめるクロスオーバーモデルです。実際のところどうなのか? 2021年モデルチェンジ前の2018年型で燃費を計測してみました。
-
西湖で唯一! 愛車と富士山を一緒に撮影できる「根場浜」 富士山を望む絶景スポット
2021.01.08富士山周辺はバイク乗りに人気のツーリングエリアです。せっかく訪れたなら、愛車と富士山の素敵な写真を撮りたいもの。西湖の絶景スポットをご紹介しましょう。
-
関西では激レア!? 『石田鶏卵』のレトロ自販機 バイクで巡りたい昭和スポット
2021.01.05どことなく昭和の雰囲気漂う“レトロ自販機”は、栃木県や群馬県、千葉県などに点在しますが、関西ではなかなかお目にかかれません。兵庫県の『石田鶏卵』に置かれたレトロ自販機は激レアと言えるでしょう。
-
『小野木里奈の○○○○○日和』は、2021年はバイクで初の高速道路走行に挑戦します!
2021.01.04今回の『小野木里奈の○○○○○日和』は、2020年に叶わなかった高速道路走行に挑戦します。「おひとりさま」時間を充実させる方法としては、バイクでの長距離ツーリングで絶景を見に行きたいと思います。
-
自転車で日本縦断ギネスチャレンジ中に出会った、ご当地カップ麺!? その6「やきそば弁当」(最終回)
2021.01.03自転車で日本縦断のギネス世界記録を更新したチームスタッフが、道中で出会ったご当地カップ麺をレポートします。鹿児島県の佐多岬から北海道の宗谷岬まで、6日13時間38分で走破した偉業の傍らで、日本の文化ともいえるカップ麺に注目!?
-
ホンダの息吹を感じられる空間!? 『本田宗一郎ものづくり伝承館』に行ってみた【後編】
2021.01.03日本が世界に誇るホンダ製品の数々。その創業者である本田宗一郎氏の軌跡を辿るミュージアムが『本田宗一郎ものづくり伝承館』です。どのような展示がされているのでしょうか?
-
自転車で日本縦断ギネスチャレンジ中に出会った、ご当地カップ麺!? その5「ジンギスカン風焼きそば」
2021.01.02自転車で日本縦断のギネス世界記録を更新したチームスタッフが、道中で出会ったご当地カップ麺をレポートします。鹿児島県の佐多岬から北海道の宗谷岬まで、6日13時間38分で走破した偉業の傍らで、日本の文化ともいえるカップ麺に注目!?