トライアルの記事一覧
-

トライアル競技で日本人初の世界チャンピオンを獲得した「フジガス」の愛機モンテッサ「コタ315R」とは
2025.05.204ストロークエンジン車でトライアル世界GPの頂点に立ったホンダですが、欧州の2ストローク勢の応酬は激しく、スペインの名門メーカー「Montesa(モンテッサ)」とタッグを組んで「COTA 315R(コタ315R)」を開発し、数々の栄光と、日本人初の世界チャンピオンを生み出しました。
-

思い入れの強いゼッケン『27』で参戦! ホンダの電動トライアルバイク「RTL ELECTRIC」の開発ライダー藤波貴久選手に、つぐみライダーが直接聞いた!
2024.10.31トニー・ボウ選手のトライアル世界選手権18連覇に貢献したワークスマシン「Montesa COTA 4RT」で培った技術やノウハウに基づき新規に開発された、ホンダ初の競技用電動トライアルバイク「RTL ELECTRIC」の開発ライダーとして、全日本トライアル選手権に21年ぶりに参戦する藤波貴久選手(Team HRC)に「つぐみライダー」こと、桜井つぐみさんがお話を直接聞いてみました。
-

職業世界チャンピオン! トニー・ボウ選手がトライアル世界選手権で18連覇を達成
2024.09.062024 FIMトライアル世界選手権第6戦フランスGPの勝利で、Repsol Honda Teamのトニー・ボウ選手が最終戦を残し、自身の記録を更新する18年連続18回目のシリーズチャンピオンを獲得しました。
-

KTM JapanがMY2025のGASGASトライアルモデルを発売! テクニカルアップデートとフレッシュな新デザイン
2024.08.12KTM Japanが2024年8月6日に、テクニカルアップデートと新デザインを採用したMY2025のGASGASトライアルモデルを発表いたします。
-

トライアルブーム再燃!? 世界タイトルを獲得したホンダが作り上げた往年の公道トライアル車とは
2024.06.241983年に登場したホンダ「TLR200」は、徹底した専用設計で大ヒットした公道トライアル車です。また1985年に登場した「TLM200R」はユーザーを大幅に拡大しました。一度鎮静化した日本のトライアルブームの中でホンダが獲得した世界タイトルもあり、頂点と底辺からトライアルブームが再燃。続く2ストローク車も、新たな栄光とファンを生み出しました。
-

気になってしょうがない!トライアルのバイクの後輪にある謎のツブツブの正体とは?
2024.06.05トライアル用のバイクの後輪には、あまり見慣れない部品がついていることがわかります。では、この小さな部品は、何のためについているのでしょうか。
-

選手の凄技を近くで見たら沼った!! トライアル世界選手権開幕戦を観戦レポート
2024.06.012024 Hertz FIMトライアル世界選手権第1戦 大成ロテック日本グランプリDay1の当日模様を詳細レポート!どのレースよりも近くで観戦できる競技の迫力を、トライアル初観戦の「つぐみライダー」こと桜井つぐみが臨場感たっぷりにお届けします!
-

非日常的な感動を体験できる! トライアル界のレジェンド”フジガス”こと藤波貴久監督にお話を聞いた!
2024.05.16『2024 Hertz FIMトライアル世界選手権 第1戦 大成ロテック日本グランプリ』が栃木県のモビリティリゾートもてぎにて今シーズンがスタートします。開幕戦前にRepsol Honda Teamの藤波貴久監督にトライアル競技の楽しみ方や参戦するライダーの心理など、さまざまなお話をお聞きしました。
-

世界グランプリ開催目前!全日本王者小川友幸選手が語る、はじめての「トライアル」観戦のポイントとは?「観客との距離の近さ」が最大の魅力!
2024.05.132024年5月18日から19日にかけて、「2024 Hertz FIMトライアル世界選手権 第1戦 大成ロテック日本グランプリ」がモビリティリゾートもてぎで開催されます。トライアル世界選手権について、全日本で13度のタイトルを獲得している小川友幸選手にトライアルの楽しみ方を聞いた。
-

もてぎでド迫力のトライアル世界選手権が開催 ロードレースにはない選手と観客の一体感がスゴい!
2024.05.10モビリティリゾートもてぎでは2024年5月18日から19日にかけて、トライアル世界選手権の第1戦と、ホンダの体験型イベントであるEnjoy Honda 2024が開催されます。