美味しいアジフライを求めて走る旅 東京モーターサイクルショー帰りに見つけた『築地食堂源ちゃん』は、産直ルートの手ごろな定食メニューだった

東北から九州まで展開する「築地食堂源ちゃん」のTFT有明店
定食メニューは魅力的な料理が多くて目移りするほど。日替わりメニューも充実している
長崎県産のアジということで迷うことなくアジフライをオーダー
アジフライは大き、厚みは普通だが食べ応えあり。季節のクリームコロッケも大きめで味は濃厚なもの
アジフライは大き、厚みは普通だが食べ応えあり。季節のクリームコロッケも大きめで味は濃厚なもの
アジフライは大き、厚みは普通だが食べ応えあり。季節のクリームコロッケも大きめで味は濃厚なもの
東京ビッグサイト西ホール2階から、ゆりかもめ「東京ビッグサイト駅」の橋を渡るとTFT有明ビルにたどり着く。フードコートの隣のホールでは35mの高さから降り注ぐ屋内の滝「シャワーツリー35」が見られる
3年ぶりに開催された「第49回東京モーターサイクルショー」へ。小野木里奈さん、高梨はづきさんと共に取材へ行ってきた
ホンダのニューモデル「ダックス125」は1980年台の排気量50ccや70ccモデルと比べて大柄になっている。小野木さんと比較するとサイズ感がわかりやすいかも
昔の「ダックス」に比べたらだいぶ大柄になった「ダックス125」だが、筆者(増井貴光)が乗ると、やはりコンパクトに見える
モーターサイクルジャーナリストの川崎由美子さんが推奨するエマージェンシーバッグ。この応急救命バッグをツーリングなどで携行しようという運動をしていた
ホンダの原付2種レジャーバイク、人気の「CT125・ハンターカブ」は、パーツメーカーのブースにも数多く展示してあったが、筆者の愛車と同じ「CT110」は「レディスサポートスクエア」の1台だけだった
「PLOT(プロト)」が輸入販売している「ベネリ」も楽しそうなモデルが多数。ライトウエイトスポーツの「TNT249S」はカスタムベースにも良さそう
ハーレー・ダビッドソンのブースでは筆者の愛車と同じ「ロードグライド・スペシャル」のカスタム仕様車が展示されていた。オーリンズのサスペンションなどが装着されている
3年ぶりに開催された「第49回東京モーターサイクルショー」で、小野木里奈さん、高梨はづきさんと共に取材へ行ってきた
ハーレー・ダビッドソンのトピックスは「ST」シリーズ。なかでも「ローライダーST」が大人気。筆者的に興味があるのは「ロードグライドST」(写真)。バガーレース風なカスタムも気になる
東北から九州まで展開する「築地食堂 源ちゃん」のTFT有明店。初めて入ったがメニューは豊富、活気もあり、また訪れたくなるお店だった。地域によってメニューや店舗デザインが違うらしい
「アジフライ&季節のクリームコロッケ定食」(979円)。釜揚げしらすの小鉢が嬉しい。ご飯は大盛りだがおかずとのバランス的にはちょうど良い量

この画像の記事を読む

画像ギャラリー

編集部からのおすすめ

バイク王なら欲しいバイクが必ず見つかる! QUOカードキャンペーンの今がチャンス!!【PR】

バイク王なら欲しいバイクが必ず見つかる! QUOカードキャンペーンの今がチャンス!!【PR】

最新記事