コラムの記事一覧
-
走行中でも静かすぎる!ヤマハの電動スクーター『E01』を紐解く〜小野木里奈の○○○○○日和〜
2023.01.30『小野木里奈の○○○○○日和』は、ヤマハの原付二種電動スクーター『E01』の試乗記です。走行中も静かな「E01」の不安な点は、周囲の車に気付かれないかも。
-
これってホント? 一般道路と高速道路の白線の長さが違う理由とは
2023.01.30一般道路や高速道路には白い実線や破線が引かれ、各通行帯が区切られています。この白線のうち、破線の長さや間隔は一般道路と高速道路で異なります。一体なぜ、異なる基準が採用されているのでしょうか。
-
いったいなぜそこに?高速道路トンネル手前の信号機のヒミツ
2023.01.29高速道路は基本的に信号機が設置されておらず、一般道路よりスムーズに通行できるのが特徴のひとつです。しかし、高速道路のトンネルを見てみると、なかには入り口上部に信号機が設置されていることもあります。この信号機はなんのために設置されているのでしょうか。
-
家康公ゆかりの地をバイクで巡る旅 ついに宿敵、織田信長との同盟を結んだ「清洲城」
2023.01.292023年のNHK大河ドラマ『どうする家康』では、人気アイドルグループ「嵐」の松本潤さんが徳川家康を演じることもあり、家康ゆかりの地も話題となっています。「桶狭間の戦い」に敗れ、故郷の「岡崎城」に帰還した家康は、自らの存続のために今川との縁を切り、織田信長との同盟を結びました。当時の信長のシンボルである「清洲城」をスーパーカブで訪れました。
-
決してデメリットではない!車両重量が重い原付二種ベスト5
2023.01.29取り回しという観点から見れば、車両重量が軽いほうが良いという意見もありますが、風にあおられにくい点など、車両重量が重いことによるメリットもいくつか存在します。では、2023年1月現在、車両重量が重い原付二種をランキング付けした場合、どういったラインナップになるのでしょうか。
-
情熱的でカッコいい!レッドなカラーを採用した原付二種たち
2023.01.28昨今、さまざまなボディカラーが設定されている原付二種ですが、カラーラインナップは愛車を選ぶ決め手になるという人も多いのではないでしょうか。そこで、情熱の赤が採用された原付二種モデルを集めてみました。
-
スウェーデン製の電動バイクCAKE「Makka flex」に試乗!〜高梨はづきのきおくきろく。〜
2023.01.28毎月8の付く日は『高梨はづきのきおくきろく。』は、アウトドア用品などのオリジナルブランドを数多く手がける「GOLDWIN」とスウェーデンの電動バイクメーカー「CAKE」のコラボレーションバイク「Makka flex」に試乗したよ
-
冬でもバイクに乗りたい!!寒さに負けない電熱アイテムを駆使しよう
2023.01.28これからさらに寒さが厳しくなる冬場でも、通勤や街乗りでバイクに乗る人は多いでしょう。冬場でも暖かく快適に運転するためにも、電熱アイテムを駆使していきたいものですが、どういったアイテムがラインナップしているのでしょうか。
-
バイクタレント岸田彩美のEICMA2022レポート 〜出展日本メーカー編~
2023.01.27バイクタレント兼こうのす観光大使・岸田彩美さんがイタリアで開催されたバイク見本市「EICMA2022」の用品メーカーの出展についてレポートします。
-
お笑いコンビで大型バイクのタンデムにチャレンジ! クリステル・チアリのSUNNY RIDE
2023.01.27Aloha Happy Friday! 電車の車内英語アナウンスでお馴染みのクリステル・チアリがお届けする“The next station is...SUNNY RIDE!”毎週金曜日の午後はバイクのことを考えてニンマリする時間をここでぜひ!