え、なんで!? もはやほとんどのクルマが装備している「エアバッグ」 バイクには無いの? 「ゴールドウイング」(2006年モデル)が装備するエアバッグが展開した状態 「ゴールドウイング」のエアバッグ装備車(2007年型・国内仕様) 左右のフロントフォークの上下に配置した衝撃センサー(計4個)のデータにより、コントロールユニットがエアバッグを作動させるか否かを判断。モジュールに収めたインフレーターに点火して窒素ガスを発生させ、容量約150Lのエアバッグが瞬時に膨らむ 現時点で唯一エアバッグを装備するホンダ「Gold Wing Tour」(画像は2025年の50周年記念モデル) 「Gold Wing Tour」のエアバッグが収まるダミータンク上のリッド 現在はほとんどのクルマがエアバッグを標準装備しているが、バイクは…… 国内の乗用車で初めてエアバッグを装備したホンダ「LEGEND EXCLUSIVE」(1987年型) ダイネーゼの「SMART JAKET」は、GPSと多数のセンサーを装備し、毎秒1000回ものモニタリングと独自のアルゴリズムで衝突や転倒状態を判断。エアバッグは特殊なフィラメントにより、全体で均一に5cmの厚さに膨張して衝撃を吸収 国内の乗用車で初めてエアバッグを装備したホンダ「LEGEND EXCLUSIVE」の、エアバッグを収めたハンドル エアバッグを標準装備するホンダ「Gold Wing Tour」(写真は2020年モデル)。ダミータンクの上のリッド内に格納されている この画像の記事を読む 超重要だった?! タイヤ選びの注意点を見る>> バイク不足で高騰中!愛車の相場を調べてみる>> 画像ギャラリー LINE (Twitter) Facebook Hatena 編集部からのおすすめ 摩耗ライフ47%向上のブリヂストン「BATTLAX SPORT TOURING T33」が気になる! ところで…バイクのタイヤってどう選ぶのが正解?「夜道雪」さんと学ぼう【PR】 バイクに乗り始めたはいいけど操作が不安…… その悩み、スズキが解決してくれます!! 2025年度「スズキ安全運転スクール開催」U30に加えリターンライダー向けも開講 朝山すずさんらバイク王公式アンバサダーがバイクの聖地・宮ヶ瀬に大集合! バイク王初のライダースミーティング「Enjoy BikeLife in 宮ヶ瀬」 モトグッツィのオーナー&モーターサイクルファンは全員集合!! 誰でも自由に参加できるミーティングイベント「MOTO GUZZI EAGLE DAY JAPAN 2025」の開催が決定 TOPページへ 戻る 最新記事 チャリンコ版の「逆トリシティ」!? 大同工業と合併したチェーン業界最大手、「椿本チエイン」が開発する「LA SI QUE(らしく)」 とは? 原2だなんて信じられない! とにかくデカい中型並みの車格を持った125ccバイク5選 スズキのベストセラー原付二種スクーター「アクセス」 新開発のBluetooth対応フルカラー液晶メーターを備えた「Ride Connect TFT Edition」をインドで発表 トライアル競技で日本人初の世界チャンピオンを獲得した「フジガス」の愛機モンテッサ「コタ315R」とは え、なんで!? もはやほとんどのクルマが装備している「エアバッグ」 バイクには無いの?