ホンダ最後の「空冷直4」「空冷CB」!! 良質なスタンダードバイク「CB1100EX」と「CB1100RS」にあらためて試乗

ホンダ最後の「空冷CB」と筆者(伊丹孝裕)
シート高780mmのEXに身長174cmの筆者(伊丹孝裕)がまたがった状態。両足は地面に届き、ライディングポジションはアップライトでリラックスしたもの
シート高785mmのRSに身長174cmの筆者(伊丹孝裕)がまたがった状態。EX同様両足は地面に届き、ライディングポジションはやや前傾になる
ホンダ「CB1100 EX Final Edition」カラー:キャンディークロモスフィアレッド
ホンダ「CB1100 EX Final Edition」カラー:キャンディークロモスフィアレッド
EXはトラディショナルな丸形LEDヘッドライト、砲丸形状のウインカー、フォークブーツを装備し、メーターカバー、ウインカーケース、ホーンカバーなど各部にクロームメッキ処理が施される
ホンダ「CB1100 RS Final Edition」カラー:マットジーンズブルーメタリック
ホンダ「CB1100 RS Final Edition」カラー:マットジーンズブルーメタリック
RSにはコンパクトなバータイプのLEDウインカーを装備
排気量1140ccの空冷直列4気筒エンジンを搭載。空冷フィンの1枚1枚が造形美に
引き締まった印象を与えるブラックアウトされたRSのエンジン
EXにはスタンダードバイクらしい前後18インチサイズのワイヤースポークホイールを装備
スポーティなRSには前後17インチサイズのアルミキャストホイールを装備
左右に並ぶアナログ2眼メーターの中央にデジタル液晶パネルを配置。ハンドルバーはアップ&ワイド。燃料タンクの上面に“Final Edition“の文字をあしらった専用ステッカーを採用
RSのハンドルバーはスポーティなライディングポジションとなるようEXに比べて低く、幅も狭い。燃料タンクの上面に“Final Edition“の文字をあしらった専用ステッカーを採用
EXのスイングアームはトラディショナルなスチール製
RSには高剛性角断面アルミ製スイングアームが装備される
EXには座り心地も良好なクッションの厚いワディングシートを装備。シルバーのパイピングがデザインアクセントに
RSのシート表皮にはスポーティな印象を演出する前後方向のワディングが施される。快適性を損なわないようクッションの厚さはEX同様としている
EXの前後フェンダーはクロームメッキ仕上げ。トラディショナルな形状でLEDを採用したテールランプに砲丸形状のウインカーの組み合わせ
RSの前後フェンダーはブラックで統一。トラディショナルな形状でLEDを採用したテールランプにコンパクトなLEDウインカーを装備
ホンダ「CB1100 EX Final Edition」に試乗する筆者(伊丹孝裕)
ホンダ「CB1100 RS Final Edition」(左)と「CB1100 EX Final Edition」(右)
ホンダ「CB1100 RS Final Edition」に試乗する筆者(伊丹孝裕)
ホンダ最後の「空冷直4」「空冷CB」として、予約期間限定で発売された「CB1100」シリーズ ※予約受注は終了しています

この画像の記事を読む

画像ギャラリー

編集部からのおすすめ

バイク王なら欲しいバイクが必ず見つかる! QUOカードキャンペーンの今がチャンス!!【PR】

バイク王なら欲しいバイクが必ず見つかる! QUOカードキャンペーンの今がチャンス!!【PR】

最新記事