ロイヤル・アロイ「GP125」はイギリス感満載のレトロスクーター! クリステル・チアリのSUNNY RIDE
Aloha Happy Friday! 毎週金曜日の午後は電車の車内英語アナウンスでお馴染みのクリステル・チアリの “The next station is...SUNNY RIDE!”
レトロさとイギリス感が魅力の個性派スクーター
イギリスの北部で生まれたロイヤル・アロイ「GP125」。オーシャンブルーの鮮やかさと、クラシックなフレームが美しい。
遠くから見ても存在感たっぷりで、近付いてみても大きくてドシっと構えた姿が「お乗りなさい」って言ってるみたい。

センタースタンドを立てると、かなり大きく見えるサイズ感。全長1845mmで幅は670mm、高さも1115mm。身長が170cmある私でも、跨ったら足をしっかり着けるかな?と、思ったほどでした。でも、レトロなこの感じと色で大きさなんて全くI don’t care!可愛すぎるー!ひとまずぐるっと全体をチェックして、ニヤッとしてしまう。
太陽の光でキラキラ光るボディに、自分が乗って走っている姿が思い浮かぶ。前から見たお顔もシンプルなんだけど、フロントライトにメーカーの名前がさりげなく入っててオシャレ。

Royal Alloyのフォントもクラシカルで、イギリス感タップリ!丸でもなく長方形でもなく、オーバルでもない大きめのライトは、ロゴの上と下でロービームとハイビームの光る部分が異なる仕様。
ライトの横に少し下がったハンドルが、笑った目尻みたいで優しさがプラスさをプラス。その下に広がるレッグカバーも、クラシックカーみたい。
昔のベスパみたいなイメージでもあるけど、ロイヤル・アロイのエンブレムがイギリスの貴族みたいで、背筋がピシッとなる感じ。両サイドに入っている縦長のウィンカーがいいアクセントになっていて、全体がまるで盾みたいでカッコイイ。

後ろにまわるとテールランプの上のキャリーとシートが、ポヨンとボディに乗っていてかわいい。
サイドにまわるとシート下のフレームに、丸みがありつつ整えるように入るラインがアクセントになっていて、ROYAL ALLOYの文字が引き立って見える。ウィンカーも前と同じ縦長で、全体の統一感が私は好き。
跨ってみると、やっぱり大きい。フットレスト部分はさすがイギリス車で、たっぷりと足を置くスペースが!さらに縦に入っている4本のゴムが滑り止めの役割をしてくれるので、濡れた時もグリップをしてくれるので安心。

フロント部分には収納スペースがあって、開けてみるとツールボックスみたいに仕切られてていてかわいい。さらに荷物掛けに付いているフックが、ピカピカのメッキで綺麗。全体的にとってもクラシカルで、ひとつ1つが洗練されていて、ウキウキなクリスさん。
来週は座った感じやメーターの感じ、そして走りもたっぷりと、お伝えさせてくださいね!
今週末は triathlon!!!!
— ChristelleCiari🌈🎙🚃 (@christelleciari) May 11, 2023
今日から入ってだんだん盛り上がってます!この後は記者会見⭐️
さぁ、準備でござる! pic.twitter.com/S6vBeRUVw6
Writer: クリステル・チアリ
父はギタリストのクロード・チアリ。19歳でKiss Fmのサウンドクルーとしてデビュー。その後バラエティーやMC、ナレーションなど幅広く活躍。
NHK教育テレビ『英語であそぼ』4代目おねぇさんに抜擢され生まれ育った関西から東京へ進出。『英語であそぼ』がきっかけで、全国の鉄道の英語車内アナウンスを担当することに。
声優、歌手、スポーツMC、幼児教育の先生やセラピストとしても近年全国を飛び回る。
元気印が取り柄のクリスさん、配信アプリ17ライブで毎晩22:30〜0:30みなさまからのリクエストを生でこたえてくれます!