いままで食べたことのない組み合わせ!! 「麻婆牛筋煮定食」を上信越道「佐久平PA」で発見!! バイクで行く高速道路グルメ
PAのフードコートで、定食メニューの写真を何気なく見て発見した「麻婆牛筋煮定食」は、他のメニューと同様に小さな写真で見過ごしてしまいそうでしたが、「なんだコレ??」と思って注文しました。
ウレシイ発見!! これは隠れた絶品PA飯かも?
バイクで立ち寄った上信越自動車道「佐久平PA」(上り)は、PAと直結している「佐久平ハイウェイオアシス パラダ」が隣接していることでも知られていますが、とにかく空腹を満たそうと飛び込んだのでそちらは見向きもせず、フードコートの券売機へ直行しました。

「スタミナ定食」(1150円)や、長野らしさを感じさせる「山賊焼定食」(1200円)が目立っています。後日、公式ホームページを見るとやはりこれらが大きく紹介されており、ここの代表メニューといったところなのでしょう。
しかしこの日気になったのは、メニューポスターの最下段に何気なく紹介されていた「麻婆牛筋煮定食」(1250円)でした。見たことがあるようでない。食べたことがありそうだけど、ない。そんなメニューだと思い注文してみました。
出来上がりを見ると、まるでビーフシチューのようです。しかし味は紛れもなく麻婆……。なかなかユニークな組み合わせですが、これが絶妙にマッチしています。
ビーフシチューはデミグラスソースに牛肉の旨みが染み込んでいるイメージですが、この麻婆はあくまでも「牛筋には負けないぞ」と主張するかの如く、実直なまでに麻婆味を貫いています。
素材が喧嘩しているのかと思いきやそんなことはなく、口に入れた瞬間に「あ、これ合うかも」と思えるような、絶妙な組み合わせなのです。

肉は柔らかくて食べやすく、お互いに主張し合いながらもうまく調和しています。さらに言えばキャベツにかける塩ドレッシングや、売店でも販売されている野沢菜こんぶ、極め付けは味噌汁とご飯がかなり美味い!
そこへ大好物の紅生姜まで添えられています。味の評価には個人差があると思いますが、トータルで言えば100点満点でした。
主役はあくまでも麻婆牛筋煮ですが、ご飯、味噌汁、野沢菜こんぶだけでも満足させてくれました。どこのPA、SAでもこのくらい美味しいご飯、味噌汁をいただきたいものですが、それは贅沢な望みなのかもしれません。








