電動アシスト自転車の記事一覧
-
業界でもっとも「またがりやすい」電動アシスト自転車!! 超低床フレームの「PELTECH LOWSTEP」発売
2025.05.01PELTECHが、毎日の移動に“またぎやすさ”という新たな価値を提案する、電動アシスト自転車「PELTECH LOWSTEP」を2025年5月上旬に発売します。
-
三つ折り構造、バッテリー内臓で自転車みたいな外観の電動アシスト自転車!!「180Degree」登場
2025.04.30WINSPACE JAPANで2025年4月25日に、ヨーロッパで特許を取得したコンパクトでユニークな三つ折り構造を持つ「180Degree」の取扱いが始まりました。
-
電アシ(e-BIKE)のバッテリーが火災の原因に!? 危険を回避するための取り扱いとは
2025.04.25電動アシスト自転車(e-BIKE)の普及に伴い、バッテリーが原因となる火災も増えています。日常の充電や保管方法、寿命など、重大事故を起こさないために気を付けるべきことを確認します。
-
「自動学習」する自転車!? AIの搭載で「自分だけの車両」に進化するBESV「PSA2」「PSF2」発売
2025.04.20次世代プレミアムe-Bike「BESV(ベスビー)」を取り扱う株式会社BESV JAPANは、新型モデル「PSA2」「PSF2」を2025年6月に発売します。
-
『大阪・関西万博』間もなく開幕! じつは1970年の「大阪万博」では「電気自転車」が走っていた!?
2025.04.012025年4月13日(日)より、各国との文化交流や世界の最先端技術に直接触れられる『2025年日本国際博覧会』(大阪・関西万博)が開幕しますが、アジア初開催となった1970年の『大阪万博』では、電動アシスト自転車につながる「電気自転車」が使われていました。
-
折りたためる電アシ新登場 体格差をカバーする設計で育児から通勤・通学まで使えるVELMO「PULSE」の特徴とは?
2025.03.30電動アシスト自転車(e-BIKE)に見えないデザインにこだわったブランド「VELMO(ベルモ)」から、折りたたみ可能なシティサイクル「PULSE(パルス)」がリリースされました。どのような特徴があるのでしょうか。
-
本当に無免許で乗っても大丈夫? 紛らわしすぎるバイクみたいな形の「自転車」
2025.03.23昨今、たびたび目にするようになったバイクのような形をした自転車。中にはペダルが付いているにもかかわらず「電動バイク」に分類されるものもありますが、電動バイクなのか自転車なのか、どのように見分ければよいのでしょうか。
-
クルマの出番が減るかも? 軽量でパワフルなスペシャライズドのe-BIKE「Turbo Vado SL 2」登場
2025.03.12米国の自転車ブランド「SPECIALIZED(スペシャライズド)」がラインナップする、アーバンライドにフォーカスしたe-BIKE「Turbo Vado SL(ターボ・ヴァド・エスエル)」の第2世代モデルが登場しました。カーボンフレームも日本展開されます。
-
免許不要でスタイリッシュに楽しめる!! Urban DrivestyleとWINDAND SEAが電アシ「Unimoke MK」のコラボモデル発表
2025.03.04TLVアドバンス株式会社は、環境先進国ドイツ・ベルリン発祥の電動アシスト自転車・E-BIKEブランド「UrbanDrivestyle」と、様々なトレンドシーンを切り抜き常に新たな提案をし続けるアパレルブランドWINDAND SEAのコラボレーション仕様の「Unimoke MK」を発売しました。
-