コラムの記事一覧
-
別次元の速さで飛ぶ国際宇宙ステーションに感動? ~木下隆之の、またがっちゃいましたVol.77~
2021.01.06レーシングドライバーの木下隆之さん(筆者)は、地上約400km上空を移動している国際宇宙ステーションにドッキングしたプログレス補給船を見て、宇宙は近所だと言います。どういうことなのでしょうか?
-
関西では激レア!? 『石田鶏卵』のレトロ自販機 バイクで巡りたい昭和スポット
2021.01.05どことなく昭和の雰囲気漂う“レトロ自販機”は、栃木県や群馬県、千葉県などに点在しますが、関西ではなかなかお目にかかれません。兵庫県の『石田鶏卵』に置かれたレトロ自販機は激レアと言えるでしょう。
-
これってギリギリセーフ?バイクのカスタムはどこまでなら違反にならないの?
2021.01.04街中を走るバイクの中には、ど派手なカスタムで注目を浴びながら走っているバイクも見かけることがあります。あまり過剰だと「これって違反にならないの?」と思うこともありますが、実際は合法カスタムとして堂々と走行しているバイクも少なくありません。カスタムバイクはどこまでなら違反にならないのでしょうか。
-
2020年は働き方が大幅に変化、2021年はバイク人口増のチャンスなのか?
2021.01.042020年は、コロナで県外に行きにくく取材が困難な状況でした。2021年は、私の20代ラストイヤー!さらに気合を入れてバイク業界を盛り上げます!
-
『小野木里奈の○○○○○日和』は、2021年はバイクで初の高速道路走行に挑戦します!
2021.01.04今回の『小野木里奈の○○○○○日和』は、2020年に叶わなかった高速道路走行に挑戦します。「おひとりさま」時間を充実させる方法としては、バイクでの長距離ツーリングで絶景を見に行きたいと思います。
-
愛車も成約! 2021年はレースにもチャレンジ? ~リターンライダーKANEKO’S EYE~
2021.01.04クルマ業界に25年以上携わる金子陽一さんは、ドライビング・インストラクターや自動車に関する研修トレーナーを生業としていますが、数年前には大型免許を取得しリターンライダーとしてバイク乗り復活を果たしました。金子さんは2021年、どのようなことに注目しているのでしょうか。
-
自転車で日本縦断ギネスチャレンジ中に出会った、ご当地カップ麺!? その6「やきそば弁当」(最終回)
2021.01.03自転車で日本縦断のギネス世界記録を更新したチームスタッフが、道中で出会ったご当地カップ麺をレポートします。鹿児島県の佐多岬から北海道の宗谷岬まで、6日13時間38分で走破した偉業の傍らで、日本の文化ともいえるカップ麺に注目!?
-
ホンダの息吹を感じられる空間!? 『本田宗一郎ものづくり伝承館』に行ってみた【後編】
2021.01.03日本が世界に誇るホンダ製品の数々。その創業者である本田宗一郎氏の軌跡を辿るミュージアムが『本田宗一郎ものづくり伝承館』です。どのような展示がされているのでしょうか?
-
2021年は、人生初めて購入したバイクでソロキャンに出かけたい!
2021.01.032020年は人生初のバイクを購入し、個人YouTubeチャンネルを開設、バイク乗りの私を知ってもらえる機会も増えたのが2020年最も印象に残る出来事です。2021年は、愛車でソロキャンに行ってみたいですね!!
-
フルフェイスなのにヘルメットを被ったまま水が飲める! システムヘルメットって知っていますか?
2021.01.03休憩ごとにヘルメットを脱ぐフルフェイスだと面倒、かといって高速道路を走る時にオープンフェイスだと安全性が心配、長距離ライダーにとって両方の機能を兼ね揃えているシステムヘルメットをご紹介します。