コラムの記事一覧
-
知っておくと便利!バイクの初心者が公道を走る時の注意点とは
2021.04.09免許を取得したとはいえ、ベテランのドライバーに混じり公道を走るとなると緊張する人も多いでしょう。教習所で体系的な交通ルールや運転をマスターしていたとしても、公道には様々な危険が潜んでいます。バイク初心者が公道を走るときにはどんな点に気をつければ良いでしょうか。
-
まだ新車で買えるのか!? ヤマハ「ツーリングセロー・ファイナルエディション」は安心して林道を楽しめる実力派
2021.04.08生産終了を迎えたヤマハ「SEROW250 FINAL EDITION」には、旅に便利な装備がパッケージされた「ツーリングセロー」もラインナップします。林道ツーリングでその実力を確かめてきました。
-
バイクの寿命ってどれくらい? 寿命を伸ばすコツを解説
2021.04.08バイクにもいつかは寿命が来て動かなくなってしまう時が来ます。果たしてバイクの寿命はどれくらいなのでしょうか。また、大切なバイクに少しでも長く快適に乗り続けるためには、どういった点に気をつけておくべきなのでしょうか。
-
正しいライディングスタイルがわからない!? ~木下隆之の、またがっちゃいましたVol.89~
2021.04.07レーシングドライバーの木下隆之さんは、教習所で指導されたバイクの乗り方を疑問に思っていると言います。どういうことなのでしょうか?
-
失敗しないバイク用ヘルメットの選び方とは?
2021.04.07バイク用ヘルメットには、様々な種類があり、購入時にどれにするか迷う方も多いと思います。ヘルメットごとの特徴を理解して、自分にあったヘルメットをかぶらないと安全面で本来の機能が発揮されないこともあり、適当に選ぶのは危険と言えます。今回は、ヘルメットの選び方や重要性について紐解きます。
-
東名高速「遠州豊田PA」で気になる名前のPA飯を発見 「遠州どて丼」とは? バイクで行く高速道路グルメ
2021.04.07東名高速「遠州豊田PA」(上り)で食す「PA飯」は、どて煮とレタスの意外な組み合わせが特徴の「遠州どて丼」です。
-
人々の生活を支える宅配サービスに何が起こってるのか? Uber Eatsと日本サイクリング協会の取り組み
2021.04.06おうち時間が増えたことで利用者が急増しているデリバリー産業は、もはや今後の生活に必要不可欠となりました。その一方で、配達員に関するトラブルも増え、大手デリバリー企業は安全対策に取り組んでいます。
-
2輪系ライターの、仕事とお金 ~ベテランと中堅の狭間にいる伊丹孝裕の場合~ Vol.6
2021.04.06バイク専門誌の編集長を経て、フリーランスのライター(テストライダー)、ジャーナリストとして2輪メディア業界で活動する伊丹孝裕さんの、仕事とお金のリアルなお話です(全11話)。
-
一方通行はバイクも守らなきゃいけないのか? 例外はあるのか?
2021.04.06一方通行の標識が出ている道であっても、バイクなら対向車を比較的簡単に避けられる気がしますがバイクも一方通行のルールを守らないといけないのでしょうか?
-
『小野木里奈の○○○○○日和』は、ヤマハが主催する「大人のバイクレッスン」に参加します
2021.04.05『小野木里奈の○○○○○日和』は、ヤマハが主催する『YRA(ヤマハ・ライディング・アカデミー)大人のバイクレッスン』に参加します。初めてのオフロードコースにドキドキですが、走行前に行う準備についてお話しします。