試乗記の記事一覧
-
ホンダ「CB1000R」は、コーナーが待ちきれない! 操作する楽しさがこの1台に凝縮
2018.05.08ホンダの新販売チャネルの「Honda Dream」より発売された大型ネイキッドロードスポーツモデル「CB1000R」。走りのパフォーマンスを最大化するため、マスの集中化と軽量化を図っての登場です。
-
三輪ならではの安心感 車体を傾けてスポーティに曲がる! ヤマハ「トリシティ155/125」
2018.05.07ヤマハ発動機のフロント2輪スリーホイーラー「トリシティ」は、最新のテクノロジーを駆使し滑りやすい路面状況であっても安心感を与えられ尚且つ軽快なライディングフィールも味わえます。
-
BMWで一番ちいさなバイク 普通二輪免許で乗れる「G 310 R」の存在感
2018.05.03BMWに普通二輪免許で乗ることが出来るバイクがあるのをご存じですか? 「G 310」シリーズと呼ばれる単気筒313ccエンジンを搭載したモデルで、「G 310 R」と「G 310 GS」の2つのモデルが用意されています。今回はBMW初の中型モデルとして注目を浴びている、ロードモデルの「G 310 R」を紹介します。
-
新設計ダブルクレードルフレームと頼もしくなった足まわりで、走りがますます余裕に! ホンダ 「PCX」&「PCX150」
2018.05.01ホンダは、スタイリッシュな外観と環境性能に優れたエンジンなどを搭載した「PCX / PCX150」を4年ぶりにフルモデルチェンジし発売しました。剛性を高めたフレームは、新開発の「ダブルクレードル構造」としています。
-
ドゥカティ「MACH 2.0」登場! 西海岸のテイストを纏ったオシャレな1台
2018.04.29ドゥカティは、カリフォルニアで展開している有名カスタムビルダーとコラボレーションしたスクランブラーを登場させました。ジャーナリストの伊丹孝裕さんに「MACH 2.0」の呼び方から試乗まで徹底分析をお願いしました。
-
BMWの「R nineT Racer(アール・ナインティ・レーサー)」は、レーシングマシンそのもの
2018.04.22BMWは、流行中のネオクラシックブームに合わせ5種類のモデルをラインナップしています。その中で最もスポーティなモデル「R nineT Racer(アール・ナインティ・レーサー)」は、どんな走りをみせてくれるでしょう。
-
ベスパってどんな乗り物? 生活をより豊かなものにする「Primavera 125 ABS」
2018.04.17ベスパはイタリアンスクーターの代名詞ともいえる、1940年代から続く老舗スクーターブランドです。映画「ローマの休日」に登場したり、イギリスで流行したモッズが乗り回していたりと、単なるシティーコミューターの域に留まらない、自由を表現するカルチャーの一部でもあるのです。そんなベスパの「Primavera 125 ABS」はベスパの歴史を継承するクラシカルなスタイルのスクーターです。
-
最新タイヤを実走テスト! ブリヂストン「BATTLAX SPORT TOURING T31&BATTLAX ADVENTURE A41」
2018.04.09ブリヂストンのスポーツツーリングタイヤ「BATTLAX SPORT TOURING T31」と「BATTLAX ADVENTURE A41」は、ウェット性能やハンドリング(旋回・ブレーキ)性能を従来型よりも向上させています。
-
ホンダ二輪のフラッグシップに相応しい堂々たる姿 意外とフレンドリーなゴールドウイング!?
2018.02.11取り回しも楽々、乗り手の体格を選ばぬホンダ新型「ゴールドウイング」。イージーライドで快適な7速DCTがオススメ!
-
ハーレー・ダビッドソンの転換期を感じさせる新型「ソフテイル」のスポーティさ
2018.01.01ハーレー・ダビッドソンのラインナップは30機種以上あり、6つのカテゴリーのひとつ『ソフテイルファミリー』は、2018年ハーレーの転換期の始まりとなるのでしょうか。