春までバイクに乗らない!? 冬のバイク保管方法 バイクをよいコンディションでキープするためには、正しい方法でバイクを保管することが大切 保管前にガソリンを満タンにする キャブレター車の場合は、燃料コックを「OFF」にして、これ以上キャブレターにガソリンが入らないようにする バッテリーを外しておくことも、重要なポイント 春になっていざバイクに乗ろうとするとバッテリーが上がっていたといったことがないように、取り外したバッテリーは満充電にして保管する 長期間地面に接地しているとタイヤの変形やサスペンションに負荷がかかり、可能であればメンテナンススタンドなどを使ってタイヤを浮かせて保管しておきたい 保管前には、ガソリンを満タンにする 冬季保管中は、タイヤの変形を防ぐため、タイヤの空気圧を高めにしておきましょう 金属粉などが混ざった汚れたオイルをそのままにしておくと、変質や固着してエンジンが焼き付いてしまうといったトラブルを招くこともあるため、新しいエンジンオイルに交換しておきましょう 保管時は、バイクカバーをしっかり掛ける この画像の記事を読む バイク王の一大決算セール開催中!! 先着400人無料招待! 宮ヶ瀬イルミをバイクで体験! バイク不足で高騰中!愛車の相場を調べてみる>> 画像ギャラリー LINE (Twitter) Facebook Hatena 編集部からのおすすめ 先着400人限定! 宮ヶ瀬湖畔のクリスマスイルミネーションにライダーを招待!【PR】 今年もやってきたバイク王決算キャンペーン! 300台超えの特選車を見逃すな!【PR】 発売から1カ月 スズキ「DR-Z4S」&「DR-Z4SM」販売店への反響は? SNSでは大きな話題に TOPページへ 戻る 最新記事 「誰トク!?」な魔改造チャリ爆誕 「逆に漕いでも前に進む」究極のムダDIY動画に反響 公道を走るバイクに必須となるパーツ!? 色や点滅間隔、角度にも注意が必要な「保安部品」とは? 発表直後からSNS上で賛否!? ホンダが新型電動モーターサイクル「WN7」を欧州で世界初公開 バイクの特性は気筒数だけに限らない!! エンジンの性格を表す大事な数値「ボア×ストローク」とは? 「いつ食べてもウマい」大正から続く日本の洋食「カツ丼」が沁みる夜 バイクで行く高速道路グルメ 東名阪「亀山PA」で「かすうどん」!?