時速300キロ超えの時代も!? 平成の怪物、スズキ「隼」が令和の今も絶大なる人気を誇るワケ

スズキのフラッグシップ「HAYABUSA(ハヤブサ)」
スズキのフラッグシップ「HAYABUSA(ハヤブサ)」
スズキのフラッグシップ「HAYABUSA(ハヤブサ)」
スズキのフラッグシップ「HAYABUSA(ハヤブサ)」
スズキのフラッグシップ「HAYABUSA(ハヤブサ)」
スズキのフラッグシップ「HAYABUSA(ハヤブサ)」
スズキのフラッグシップ「HAYABUSA(ハヤブサ)」
スズキのフラッグシップ「HAYABUSA(ハヤブサ)」
スズキのフラッグシップ「HAYABUSA(ハヤブサ)」
スズキのフラッグシップ「HAYABUSA(ハヤブサ)」
スズキのフラッグシップ「HAYABUSA(ハヤブサ)」
スズキのフラッグシップ「HAYABUSA(ハヤブサ)」
スズキのフラッグシップ「HAYABUSA(ハヤブサ)」
スズキのフラッグシップ「HAYABUSA(ハヤブサ)」
スズキのフラッグシップ「HAYABUSA(ハヤブサ)」
スズキのフラッグシップ「HAYABUSA(ハヤブサ)」
スズキのフラッグシップ「HAYABUSA(ハヤブサ)」に乗る筆者(青木タカオ)
スズキのフラッグシップ「HAYABUSA(ハヤブサ)」に乗る筆者(青木タカオ)
スズキのフラッグシップ「HAYABUSA(ハヤブサ)」
スズキのフラッグシップ「HAYABUSA(ハヤブサ)」。フェアリングには誇らしく配置された「隼」の文字が唯一無二の存在感を引き立てます
スズキのフラッグシップ「HAYABUSA(ハヤブサ)」。空力特性に優れたフェアリングを備えています
スズキのフラッグシップ「HAYABUSA(ハヤブサ)」と身長175cmの筆者(青木タカオ)。シート高は800mmで、2代目より5mm下がっています
スズキのフラッグシップ「HAYABUSA(ハヤブサ)」。アナログとデジタルを組み合わせ、視認性に優れたメーター周りを構築しています
スズキのフラッグシップ「HAYABUSA(ハヤブサ)」

この画像の記事を読む

編集部からのおすすめ

バイク王なら欲しいバイクが必ず見つかる! QUOカードキャンペーンの今がチャンス!!【PR】

バイク王なら欲しいバイクが必ず見つかる! QUOカードキャンペーンの今がチャンス!!【PR】

最新記事