ホンダの「CBR600RR」に乗って、オリンピック競技が気になるお台場へ

Aloha Happy Friday! Are you all enjoying the Olympic games?I am! 毎日たくさんの競技をリアルタイムで観れてスポーツの力を改めて感じています! Of course,オリンピックの競技にないMotoGPとかバイクのレースもそうですが、落ち込んだ時にレースを観て勝った選手のガッツポーズや笑顔、そして涙でその選手がどれだけ努力して、ここでこの結果を残したんだろう。どれだけの人が関わっていたのだろう。と同時にメダルを逃した選手の表情や会見を見たりして、いろんな想いが込み上げてきます。

オリンピックが開催されるお台場へ

 あと1週間続くオリンピック、全身で感じていっぱい応援です!Hope you are too, a team to cheer the athletes!

 自転車のロードレースで富士スピードウェイのコースを久々に観ててさらに行きたくなったクリスさんでありました。何でサーキット走りたい?って聞かれると、いっぱい良いバイクが沢山あるので、まだまだ冒険したいけど、CBR600RRでチャレンジしたいなと、この新しいマシンに乗って思いました。

新しいCBR600RRでサーキット走行などに挑戦したくなります

 でも、サーキットでいっぱい練習していた頃は、CBRくんも膝すりの練習はできたし、コースも走れたけど、大きさにビビってました。250のボルティーとスパーダで結構走り込みました。バイクのニュースでお馴染みの松井勉さんにいっぱい教えてもらいながらチームで『DE耐』など耐久レースにみんなで出場もして、すんごい楽しかったなぁ。下手くそながらタイムが上がり、コーナリングがうまくキマる。

 膝擦ってガガガ~ってヘルメットの中まで擦れている音が聞こえてきて、膝から伝わる振動が最高に楽しかった。今はまだ暖気中のクリスさんなので、体重を落として体力つけて来年目指したい!って本気にここ最近考えております。

 編集長、みんなで真剣なお遊び、松井さん筆頭にお願いできたら最高に幸せです!ご検討くださいませ。それまではいろんなのバイクに乗ってしっかりアップデートしていかねば!お台場の出口を降りて海へと向かう途中、モード2の走ってみた感想はそんなにモード1と変わらない気がします。加速感はモード1の方がある様な気も。でも、すんごい楽しく軽快に走ってくれるCBRくんです。

前傾姿勢で行うコーナーリングに少しずつ慣れてきました

 撮影の時にコーナリングをするのが毎回緊張して、うまいこといかなくてヘタッピでチーンってなっていましたが、待ち時間もUターンの練習してみたり、前傾姿勢も少しずつ思い出してきた。でもまだまだ今のクリスさんは乗る時間が少な過ぎてCBRくんに申し訳ない。毎日でも乗る時間が欲しい。

 うちに来ないか?と、CBRくんに聞いてみた。

 CBRくんは『僕はほっとかれる時間がどれだけあるんだろう。毎日一緒にいられる?』
そんな声が聞こえた気がする。

 せやわな。実際問題、停めるとこもやし、もう少し時間いるよね。海のそばでCBRくんと撮影しながら遠距離恋愛な二人みたいな気持ちになった。
乗れる時間を最大限に楽もう。帰りの時間はゆっくりした道を走って、そして高速も行きと違うちょっと遠回りのコースを走った。一番楽しかったモード1で。

 うふふ。やっぱり加速する。すぐ反応してくれる。楽しい。本当に楽しい!編集部についてCBRくんとお別れの時間が。ハグしてTHANK YOUUUUUUUUU! また乗りにくるからね!って伝えた。

 CBRくんと離れた家までの道のりがちょっぴり寂しかったけど、楽しかったライディングを思い出しながら気になってたライディングモードを調べてみた。

 すると、モード3のパワーセレクターが5で一番高くてめっちゃパワフルなんやろな!って思ってたの幻やった。モード3(安心して走る)って書いてる。スロットルレスポンスもスムーズ。ほんでエンジンブレーキが1やのにめっちゃしっかりブレーキングしてくれるわ~思ってたのもそのはず。エンジンブレーキ強めって書いてる(笑)

 感覚はあってたけど、数字に踊らされたクリスさんやったと言うwww

 モード1は(速く走る)でスロットルレスポンスはクイック。速い訳やな。モード2は(楽しく走る)でスロットレスポンスはリニア。そないに違いは分からんかったけど、雰囲気はあってたんかな?

 もっと修行がしたい~!

 来週はone more machine! Smaller than CBRですが良く走ってくれる楽しいマシン。おすしさんのお話も混ぜながらお届けします!

CBRくんのライディングモードを知るほどマシンの魅力に引き込まれます

 オリンピックは、来週あまり耳馴染みのない「マラソンスイミング」が私のおすすめ!2008年の北京オリンピックから加わった競技で10kmをひたすら泳ぐ。トライアスロンが大好きな私は、これをじっくり観てみたい。8月4日が男子、8月5日が女子。共に、朝の6時半スタート、早起きするぞ~!

 トライアスロンみたいに天候によって左右されるから面白い!ではではsee you next week!

クリステル・チアリYouTube チャンネル「えいごリズム」

【了】

【画像】ホンダ「CBR600RR」の画像を見る(6枚)

画像ギャラリー

Writer: クリステル・チアリ

父はギタリストのクロード・チアリ。19歳でKiss Fmのサウンドクルーとしてデビュー。その後バラエティーやMC、ナレーションなど幅広く活躍。
NHK教育テレビ『英語であそぼ』4代目おねぇさんに抜擢され生まれ育った関西から東京へ進出。『英語であそぼ』がきっかけで、全国の鉄道の英語車内アナウンスを担当することに。
声優、歌手、スポーツMC、幼児教育の先生やセラピストとしても近年全国を飛び回る。
元気印が取り柄のクリスさん、配信アプリ17ライブで毎晩22:30〜0:30みなさまからのリクエストを生でこたえてくれます!

最新記事