上信越道の記事一覧
-

いままで食べたことのない組み合わせ!! 「麻婆牛筋煮定食」を上信越道「佐久平PA」で発見!! バイクで行く高速道路グルメ
2025.10.29PAのフードコートで、定食メニューの写真を何気なく見て発見した「麻婆牛筋煮定食」は、他のメニューと同様に小さな写真で見過ごしてしまいそうでしたが、「なんだコレ??」と思って注文しました。
-

「峠の釜めし」で知られる「おぎのや」伝統レシピ!? 具沢山の「豚汁定食」を上信越道「東部湯の丸SA」で発見 バイクで行く高速道路グルメ
2025.10.15上信越道「東部湯の丸SA」のレストラン・フードコートでは、発売から60年以上に渡り、日本の駅弁の代表格として親しまれている、荻野屋(おぎのや)の「峠の釜めし」を味わうことができます。
-

リピートする美味しさ!! 絶品もつ煮を上信越道「甘楽PA」で再び バイクで行く高速道路グルメ
2025.02.192022年にバイクで立ち寄った上信越道「甘楽PA」で味わった「もつ煮」は、いままで高速道路の施設で食べた中でも圧倒的に美味しく、満足度は抜群でした。久々に食べてみると変わらない美味しさで、あらためてリピート確定です。
-

信州「ニ年味噌」のコクと脂がキモのチャーシューに感動! バイクで行く高速道路グルメ 上信越道「東部湯の丸SA」
2025.02.12NEXCO東日本のSAやPAでは、2024年12月25日から2025年3月31日まで、地元食材やその土地ならではのご当地メニューなど、地域の特色を活かした「ハイウェイめし感謝祭」を展開しています。バイクで上信越自動車道「東部湯の丸SA」(上り)に立ち寄り、「当店自慢」というラーメンを堪能しました。
-

意外!? 名物「山賊ニラだれ定食」はサッパリ系だった 上信越道「東部湯の丸SA」 バイクで行く高速道路グルメ
2024.12.07長野県東御市(とうみし)は、東西を小諸市と上田市に挟まれた位置関係になります。上信越自動車道「東部湯の丸SA」(上り)は東御市にあり、バイクで移動中に立ち寄り、フードコートで名物メニューを食べてみました。
-

理想のスタミナ系!? 上信越道「佐久平PA」の定食がド直球だった バイクで行く高速道路グルメ
2024.09.15上信越自動車道「佐久平PA」(下り)でスタミナ系のPA飯に感動しました。とくに目新しいものではなく、想像以上にガツンとくる味とボリュームが、まさにスタミナ系なのです。券売機に書かれた「佐久平PA人気No.1」にも頷けるものでした。
-

揚げたては美味い! 上信越道「甘楽PA」で「舞茸天そば」を堪能 バイクで行く高速道路グルメ
2024.09.04群馬県甘楽郡甘楽町にある上信越自動車道「甘楽PA」(上り)は、世界遺産「富岡製糸場」をイメージした赤レンガ調の建物が特徴的です。フードコートで「おすすめランキング第2位」の「舞茸天そば」をオーダーしました。
-

麺225gの「油そば」を特製ダレでガッツリ堪能! 上信越道「藤岡PA」 バイクで行く高速道路グルメ
2024.05.22上信越自動車道の「藤岡PA」は、道の駅「ららん藤岡」が併設されています。高速道路だけでなく一般道からもアクセスできるこの施設には、年中無休のラーメンショップ「らーめん駿」があります。
-

ここが地獄の一丁目!? 上信越道「藤岡PA」で出会った旨辛ラーメンの味 バイクで行く高速道路グルメ
2023.08.02上信越自動車道「藤岡PA」(上り)は、「ハイウェイオアシス ららん藤岡」や「道の駅 ららん藤岡」としても機能しており、買い物や食事に便利な施設です。今回は、今まで看板を見て気になっていた大勝園の「地獄らーめん」をいただきました。
-

上信越道「松代PA」でクセになる味の「タレカツ丼」に出会った バイクで行く高速道路グルメ
2022.12.07上信越自動車道「松代PA」(上り)のフードコートでは、和食を中心としたメニューが豊富に揃っています。何度かツーリング途中に立ち寄っていますが、今回は「タレカツ丼」(930円)をいただきました。