ホンダ“電動過給器付きV3エンジン”搭載車を世界初公開! 「V3R 900 E-Compressor Prototype」を登場【EICMA2025】
ホンダは、2025年11月4日から9日にかけてイタリア・ミラノで開催されているバイクの見本市「EICMA2025」で「V3R 900 E-Compressor Prototype」を世界初公開しました。
ついに市販車の姿が見えてきた!?
ホンダは、2025年11月4日から9日にかけてイタリア・ミラノで開催されているバイクの見本市「EICMA2025」で「V3R 900 E-Compressor Prototype」を世界初公開しました。

昨年のEICMA 2024で公開された電子制御過給機付きV型3気筒エンジンを搭載するV3R 900 E-Compressor Prototypeは、2030年ビジョンで掲げる「自由で楽しい移動の喜びの提供」を実現するため、ユーザーの期待を超える魅力的な商品をお届けすることを目標に掲げ、今までにないホンダ独自の技術で新たな価値を提案する社長として開発が進められたプロトタイプモデルです。
「Non-Rail ROLLER COASTER(ノンレール ローラー コースター)」を開発コンセプトとするV3R 900 E-Compressor Prototypeは、最新の技術とホンダが長年蓄積してきた二輪車開発のノウハウを結集し「約束された高揚感」と「卓越した安心感」という異なる二面性を併せ持つモデルを目指した車両で、水冷75度V型3気筒エンジンレイアウトはそのままに、排気量を900ccとし、スリム&コンパクトを追求。
二輪車として世界初(ホンダ調べ)の電子制御過給機の採用により、エンジンへの過給を任意にコントロールすることで、低回転からハイ・レスポンスなトルクを実現し、900ccの排気量でありながら1200cc相当のパフォーマンスを達成するとともに、環境性能にも貢献する仕様を目標としているといいます。
ボディには左右非対称のサイドカウルを持ち、タンクのエンブレムには、2026年以降最上位モデルに順次採用を予定している、新デザインの「Honda Flagship WING(ホンダ フラッグシップ ウィング)」を採用しています。
なお、V3R 900 E-Compressor Prototypeは、チャレンジをし続けるホンダの新たなマイルストーンとして、これまでにない二輪車を操る楽しさ、感動、所有する喜びを体感いただくことを目指し、量産に向けて、引き続き開発を行っていくといいます。

































