憧れの名車に触れられる「買えるミュージアム」! 「バイク王茅ヶ崎絶版車館」が湘南エリアにNEWオープン【PR】

バイク王&カンパニーが絶版車を中心に展開するコンセプトショップの2店舗目を神奈川県茅ケ崎市にオープンさせました。コンセプトの「買えるミュージアム」に違わず、絶版車を見て、触って、音や鼓動を感じることができるお店になっていました。

目指したのは「ミュージアムのような空間」

 2023年3月21日、オートバイ買取、販売店「バイク王」を展開するバイク王&カンパニーは、同社が手掛ける絶版車を中心としたコンセプトショップの2店舗目、「バイク王茅ヶ崎絶版車館」をオープンさせました。

バイク王&カンパニーが手掛ける絶版車を中心としたコンセプトショップの2店舗目「バイク王茅ヶ崎絶版車館」のオープニングセレモニー

 今回オープンした新店舗は、コンセプトに「買えるミュージアム」を掲げます。

 歴史に残る名車を在庫として並べるのではなく、博物館のように実際に見て、触れて、写真を撮ったり、エンジンを始動して音や鼓動を感じ、その感動を動画に残せたりする楽しい空間を目指して設計されたとのことで、店の中にはカワサキ「Z1100R」やスズキ「GSX1100S KATANA」、ホンダ「CB1100RC」、ヤマハ「RZV500R」など、若い世代だと写真でしか見たことが無いような、貴重な絶版車がところ狭しと並べられています。

 また、ライダー以外の人にも興味を持ってもらえるような空間を意識したディスプレイを目指したといい、店内の一部バイクには、それらが登場した当時の時代背景や誕生秘話などが丁寧に記された説明パネルが添えられます。

 パネルは、絶版車に詳しいモーターサイクルジャーナリストの宮城光氏によるもので、「映画や漫画などで見て、何となくカッコイイと思っていた古いバイク」程度の知識の人でも、そのバイクがどのようなものなのかを知ることができるでしょう。パネルに付いているQRコードをスマートフォンで読み込めばさらに詳しい内容が見られるなど、「ミュージアム」を謳うだけあってディープな知的要望にも応えます。

展示車両の近くにはその車両の代表車種の誕生秘話などが書かれたパネルが設置される

 バイク王茅ヶ崎絶版車館の監修も担当した前出の宮城氏は、同店舗のオープンについて次のように話しています。

「様々な日本製のオートバイは、今なお世界中で大人気です。とはいえ時を重ねて痛んできているのも事実。そこを、このバイク王の技術でもってして、素晴らしいマシンにもう1度蘇らせて、ミュージアムに飾れるコンディションの仕上がりにし、多くのお客様に楽しんで頂く。それがこの、バイク王の新しいコンセプトだとうかがいました。私も、そのコンセプトに賛同し、様々な形でお手伝いさせて頂いた次第です。

 バイク王では既に、つくば絶版車館というたいへん大きなお店を展開しています。そこに私自身も何度も通い、懐かしい思い出のバイクや、ピットで若いエンジニアたちが精いっぱいの力を出して最高の技術で情熱を持って整備をしている姿に感銘を受けました。こういった点から、今回のお店も大変楽しみなものとなっています」

店内にところ狭しと並べられた絶版車は全車、跨ることができる

 バイク王茅ヶ崎絶版車館に展示されている車両は、全車、実際に跨ってみることが可能です。状態にもよりますが、エンジンの始動も車両によってはできるとのことなので、憧れの絶版車をさらに身近に感じられるでしょう。

 また、2023年4月1日と2日に開催される「茅ヶ崎絶版車館OPENING FES」と題するイベントでは、気になる絶版車を実際に走らせてみることもできます。先導車に続いて一般道を1時間弱、試乗することができる絶版車試乗会が限定72枠で実施される予定です。

 参加方法は会場での当日受付のみで、1時間毎(昼休憩除く)の毎時00分にその時間の乗車枠の受付がスタートします。定員を超える応募がある場合は、その場での抽選になるとのことです。

 試乗車は、ホンダ「NS400R」「NSR250R SE」、ヤマハ「RZV500R」「RZ350」、カワサキ「Z1」「500SS」、スズキ「GSX1100Sカタナ」などが準備される予定です。

 なお同年5月21日には、千葉県にある袖ケ浦サーキットで絶版車試乗会が開催される予定とのことです。サーキットなので、公道での試乗は少し不安という人もより気軽に参加できることでしょう。

定期的に絶版車試乗会も開催されるので憧れの名車を実際に走らせることもできる

 このほか「茅ヶ崎絶版車館OPENING FES」では、来場者なら誰でも参加できる「名車コレクション抽選会」などを予定しています。さらに、2023年4月30日までに車両を購入した人には、購入車両の価格に応じて最大20万円のオプション購入代金がサポートされるなどの特典もあるとのことです。

 詳細は下のリンクからぜひチェックしてみてください。

 江の島や鎌倉、さらに足を延ばせば箱根や三浦半島など、観光地が多く人気のツーリングスポットにもなっている湘南エリアに誕生した、買えるミュージアム「バイク王茅ヶ崎絶版車館」は、旧車好きならきっと足を運んでみたくなるお店といえるでしょう。

 バイク王茅ヶ崎絶版車館OPENING FESの詳細はこちら! 

【画像】買えるミュージアム「バイク王茅ヶ崎絶版車館」の車両を見る

画像ギャラリー

最新記事