G310Rの記事一覧
-
BMW Motorrad「G310R」新型公開 普通二輪免許で乗れるBMWがモデルチェンジ
2020.11.20BMW Motorradは2020年11月19日にロードスターモデル「G310R」の新型モデルをオンラインで公開しました。どのように進化したのでしょうか。
-
女性チームで挑む3時間耐久レース “もて耐はじめてライダー”参戦レポート
2020.09.132020年の『もてぎ7時間耐久ロードレース』通称“もて耐”に、レース初心者の筆者(伊藤英里)が女性チームのライダーの1人として参戦しました。その模様をお届けします。
-
特別インタビュー/参戦型の2輪耐久レースとして人気を集める『もて耐』 その魅力とは?
2020.09.09参加型の耐久レース『もてぎ7時間耐久ロードレース』通称“もて耐”は、“世界最大の草レース”をコンセプトに、レギュレーションの変遷を経て1998年から2020年の現在に至るまで人気を集めてきました。主催者であるモビリティランドの斎藤英輝さんに、長く人気を誇るもて耐について、詳しく伺いました。
-
2020年“もて耐”3時間の耐久レースを走った市販車ベースのレース仕様車 BMW Motorrad「G310R」はどこが違う?
2020.09.032020年『もてぎ7時間耐久ロードレース』通称“もて耐”に初参戦した筆者(伊藤英里)。エントリーしたのは「NEO STANDARD」クラス、車両は市販車のBMW Motorrad「G310R」です。もて耐参戦マシンはどのような仕様になっているのでしょうか?
-
初参戦は雨の味? 女子ライダー『もてぎロードレース選手権』に挑戦 その結末は……
2020.08.14ツインリンクもてぎの国際レーシングコースで開催される『もてぎロードレース選手権』の250ccクラスに初めて参戦した女子ライダーの模様をお届けします。当日は雨、その結果は……?
-
草レース参戦はじめの一歩 BMW「G310R」で「もてぎロードレース選手権」を走るために必要な改造とは?
2020.07.28バイクの楽しみ方は幾多あり、レース参戦もそのひとつです。プロのライダーがしのぎを削るものではなく、アマチュアライダーが参戦できる大会もたくさん開催されています。そんなレースに参戦するために必要なバイクをご紹介します。
-
中免で楽しむBMW!! ジャストフィットする「G310R」は初めての1台としても最適
2019.09.29あのBMWが、普通二輪免許で乗れるモデルをラインナップしていることは革新的と言えます。価格設定も50万円台(車両本体価格)で車体の大きさもフレンドリー。憧れの欧州車からバイクライフをスタートさせることが現実的になっています。
-
BMW Z4 M40iとBMW Motorrad G310R 2台の爽快なオープンエアモータリングをトコトン堪能する!!
2019.09.02BMWとトヨタが共同開発したBMW Z4(スープラ)は、爽快なオープンエアモータリングを堪能出来るクルマです。そんなBMWには、さらにオープンエアを堪能できる乗り物があります。
-
2台のBMW「G310R」と「Z4M40i」 バイクとクルマでBMWのものづくりの思想は変わるのか?
2019.09.01BMWでレースに参戦中の木下隆之氏が初めてBMWモトラッドのG310Rに試乗し解説します。BMWの2シーターモデルZ4と二輪車との共通項はあるのでしょうか。
-
新型の登場で注目を集めるBMW Motorrad モーターサイクルショーではバイクとの体験を演出
2019.03.26大阪・東京モーターサイクルショー2019に出展したBMW Motorradは、日本では初公開となる新型バイクを展示しました。