MT-07の記事一覧
-
ヤマハ「MT-07」操作性を向上した最新モデルを欧州で公開【EICMA2022事前情報】
2022.10.28ヤマハ・ヨーロッパはハイパーネイキッド「MT-07」の新型モデルを公開しました。最新モデルでは新しいハンドルやメーターが採用されています。
-
バイクのモデルチェンジ、クルマと何が違う?
2022.05.25デザインや機能の改良がおこなわれることを「モデルチェンジ」と呼び、その内容によって「フルモデルチェンジ」や「マイナーチェンジ」などに細分化することができます。バイクもクルマ同様にモデルチェンジがおこなわれますが、クルマとは異なる部分が多いようです。
-
ヤマハ「MT-07」 個性豊かなカラーリングを採用した2022年モデル登場
2022.04.12ヤマハは、大型ロードスポーツ「MT-07 ABS」の2022年モデルを発売します。最新モデルでは新たなトレンドを提案するシアンを採用したカラーなど個性豊かな3色が設定されています。
-
the「燃費」クールさ抜群のネイキッドモデル!! 麗しの走り、ヤマハ「MT-07」で実走計測に挑む!
2022.01.22排気量688ccの水冷直列2気筒DOHC4バルブエンジンを搭載するヤマハ「MT-07 ABS」は、2014年の初代登場から2021年型で2度目のアップデートとなりました。車体デザインを一新し、環境性能も現代版となった「MT-07」の実走燃費を測ります。
-
バイクの楽しさが倍増!? ブリヂストン「バトラックスハイパースポーツS22」×ヤマハ「MT-07」のフィーリングは?
2021.11.17発売から約3年が経過したものの、以前として高い評価と人気を得ているスポーツラジアルタイヤ、ブリヂストン「BATTLAX HYPERSPORT S22」。今回はS22を純正採用するヤマハ「YZF-R7」の兄弟車であるMT-07でその実力を検証してみました。
-
コーナーをアクセルを開けつつ立ち上がる歓び! ヤマハMT-07には排気量マウントなど打破する楽しさが詰まっている!
2021.10.04オートバイに乗る楽しさって何だろう。バイクジャーナリストの青木タカオさんはヤマハ『MT-07』に乗ると再認識できると言います。解説していただきましょう。
-
『小野木里奈の○○○○○日和』 距離を走るツーリングは早朝出発がベスト
2021.09.13『小野木里奈の○○○○○日和』は、都内から河口湖までのツーリングの話です。ツーリングに慣れていない私の憩いの場は、やはりサービスエリアやパーキングエリア!休憩をとりながらのツーリングは、とても重要だと気付かされました。
-
『小野木里奈の○○○○○日和』 ヤマハ「MT-07」と「MT-25」の違いと魅力を探求!
2021.09.06『小野木里奈の○○○○○日和』は、ヤマハの「MT-07」と以前試乗した「MT-25」を比べてみます。デザインやポジションなど気になるところを順にご紹介します。
-
「夜道雪のちょっと寄り道」、一緒にいたくなる嫁バイク! ヤマハの「MT-07」に乗ってみました!
2021.09.01人気YouTuberで声優、モデルなどマルチで活躍する夜道雪さんが、バイクライフを綴る連載コラム「夜道雪のちょっと寄り道」。第5弾では、ヤマハのロードスポーツ「MT-07」に乗ってみました!
-
『小野木里奈の○○○○○日和』 スポーティーな走りを実感できるヤマハの「MT-07」に試乗!
2021.08.30『小野木里奈の○○○○○日和』は、ヤマハの「MT-07」に試乗します。楽なポジションに軽い車体は、大型バイクには思えないほど扱いやすいモデルです。