雑学の記事一覧
-
大雪で立ち往生!? スノーモービルの活躍に思わずニヤリ ~木下隆之の、またがっちゃいましたVol.79~
2021.01.22レーシングドライバーの木下隆之さん(筆者)は、大雪で立ち往生の車列に登場したスノーモービルにニヤリとしたと言います。どういうことなのでしょうか?
-
新年早々、気分が良かったメッセージ ~木下隆之の、またがっちゃいましたVol.78~
2021.01.13レーシングドライバーの木下隆之さん(筆者)は、自工会の豊田会長からの年頭メッセージを見て、気分が良かったと言います。どういうことなのでしょうか?
-
別次元の速さで飛ぶ国際宇宙ステーションに感動? ~木下隆之の、またがっちゃいましたVol.77~
2021.01.06レーシングドライバーの木下隆之さん(筆者)は、地上約400km上空を移動している国際宇宙ステーションにドッキングしたプログレス補給船を見て、宇宙は近所だと言います。どういうことなのでしょうか?
-
環境が激変してもじつはそれほど変わらない!? フリーランスという不安定な職業だからこそ気付いた意外な現実とは?
2020.12.31『バイクのニュース』へ寄稿くださっているライターの方々に、2020年の振り返りと2021年の展望を伺いました。マン島TTやパイクスピークなど海外レースへの参戦経験を持ち、2輪メディア業界で活動中の伊丹孝裕さんの考察です。
-
そのライディングスタイルはナゼ? 暇つぶし議論に真実は見えず ~木下隆之の、またがっちゃいましたVol.76~
2020.12.30レーシングドライバーの木下隆之さん(筆者)は、大股を開いてバイクに乗る人の姿を見てさまざまな仮説を立てますが、真実は分からないと言います。どういうことなのでしょうか?
-
レーシングドライバーは「運転適性」に欠けている? ~木下隆之の、またがっちゃいましたVol.75~
2020.12.23レーシングドライバーの木下隆之さん(筆者)は、運転免許証更新の際に「運転適性」に欠けていると言います。どういうことなのでしょうか?
-
チェアスキーのサスペンションにはバイクの技術が活かされている? ~木下隆之の、またがっちゃいましたVol.74~
2020.12.16レーシングドライバーの木下隆之さん(筆者)は、チェアスキーを見てバイクに近いものがあると言います。どういうことなのでしょうか?
-
ホンダの赤い除雪機、開発者が語るこだわりとは? ~木下隆之の、またがっちゃいましたVol.73~
2020.12.09レーシングドライバーの木下隆之さん(筆者)は、ホンダの赤い除雪機の開発担当者に話を聞いて、いささか“オタク”だと言います。どういうことなのでしょうか?
-
バイクメーカーは船外機が得意? ~木下隆之の、またがっちゃいましたVol.72~
2020.12.02レーシングドライバーの木下隆之さん(筆者)は、冬のマリーナで見た日本のバイクメーカーのロゴが気になると言います。どういうことなのでしょうか?
-
もしもバイクが「愛称登録制」になったら? ~木下隆之の、またがっちゃいましたVol.71~
2020.11.25レーシングドライバーの木下隆之さん(筆者)は、バイクも船舶同様、愛称をつけたら良いのでは? と言います。どういうことなのでしょうか?