雑学の記事一覧
-
え、なんで!? もはやほとんどのクルマが装備している「エアバッグ」 バイクには無いの?
2025.05.20いまどきのクルマ(4輪車)のほとんどが、事故や衝突時に搭乗者を守る「エアバッグ」を装備しています。ところがバイクはエアバッグを装備していません。クルマで効果があるならバイクにこそ有効だと考えるところですが……実際はどうなのでしょうか。
-
トラッカーとは似て非なるもの!? 1990年代の終わりから2000年代前半にかけて流行した「ストリートカスタム」とは?
2025.05.19バイクには様々な専門用語が存在しますが、この企画ではそうした「バイク用語」について解説していきます。今回は「ストリートカスタム」についてです。
-
正解はどっちだと思う? 昨今話題の「新車バイク慣らし運転不要論」の真相とは
2025.05.19新車でバイクを購入した際に、「慣らし運転が必要だ」と言われた事はありませんか? しかし最近のバイクはエンジンの制御や走行性能がデジタル化されているものも多いためか、SNSなどで「慣らし運転は必要ない」といった声もみられます。実際、慣らし運転は必要なのでしょうか。
-
形状によってトルクや馬力を自在に変える!! ヨシムラが考案したエキゾーストシステム「集合管」とは?
2025.05.18バイクには様々な専門用語が存在しますが、この企画ではそうした「バイク用語」について解説していきます。今回は「集合管」についてです。
-
臆病者の背もたれだって!? カスタムバイクのタンデムシートの後ろから生えてる「シシーバー(シーシーバー)」ってどんなパーツ
2025.05.17バイクには様々な専門用語が存在しますが、この企画ではそうした「バイク用語」について解説していきます。今回は「シシーバー(シーシーバー)」についてです。
-
え? なんで?? 突然エンジンが加速しなくなった!? バイクのオーバーヒートが起こる理由とは
2025.05.17バイクに乗る上で、気を付けたいのがオーバーヒート。オーバーヒートはさまざまな症状を引き起こし、事故につながる危険性があります。ではオーバーヒートが起こる原因として、どのようなものが挙げられるのでしょうか。
-
陸上自衛隊で活躍するオートバイ部隊に密着!! 偵察用オートバイについて聞いてみました 〜夜道雪のちょっと寄り道〜
2025.05.17人気YouTuberで声優、モデルなどマルチで活躍する夜道雪さんが、バイクライフを綴る不定期連載コラム「夜道雪のちょっと寄り道」。今回は陸上自衛隊の相馬原駐屯地第12旅団へ突撃! カワサキの「KLX250」をベースとした偵察用オートバイをご紹介します。
-
見たことある? 昔のバイクは「警告灯」がピカッ!! スピード違反、ダメ絶対!
2025.05.16昔も今も、スピード違反はダメです……が、昔のバイクは80km/hを超えると「警告灯」がピカッ! と光り、スピードメーターには「レッドゾーン」が記されていました。いつの間にか無くなったのは、ライダーのモラルが向上したからでしょうか?
-
これぞクラフト魂!! いや、魔改造!? 牽引力「2倍」のダブルチェーン自転車をDIYした動画がスゴイ
2025.05.15自転車改造動画は数あれど、前後のホイールにチェーンを装備して2倍の牽引力を実現してしまった例はそう多くはないでしょう。しかし、とにかく何でも自作してしまう乗りもの系YouTubeアカウント<filipo tv>が、そのDIYスキルを披露しています。
-
カスタムや加工整備をスムーズにするとっておきのスペシャルツール!! 「治具=jig」とは?
2025.05.12バイクには様々な専門用語が存在しますが、この企画ではそうした「バイク用語」について解説していきます。今回は「治具」についてです。