上信越自動車道「藤岡PA」にはリピートしたくなる「PA飯」がある バイクで行く高速道路グルメ 初めて食した「トマトらーめん」(858円)と、サイドメニューとしてオーダーしたミニサイズの「手作りチャーシュー丼」(385円) 「手作りチャーシュー丼」(385円)には手作りのチャーシューや、このお店の売りでもある味噌などがトッピングされている。サイドメニューとして申し分ない出来栄え 施設内で最も派手な店構えの「らーめん駿」は蔵出し味噌が最大の売り。樽がオブジェのように軒先に飾られている 「らーめん駿」は蔵出し味噌が売りのメニュー展開 海鮮丼や寿司を食べたければ「さかな屋すし 魚健」もある。神泉マグロは神奈川県の三崎港から直送らしい 「らーめん駿」の隣には、シュークリームが人気の「景気屋笑売ウェイブ」というお店が並ぶ。ボリュームタップリのシュークリームは1個230円 「ロハス食品」では、藤岡市内で取れたニンニクの加工品やキムチ、卵などを購入することができる 「肉の駅」では焼き立てパンも販売中 「肉の駅」で購入した「塩バターパン」(100円)、「餡クロワッサン」(120円)、「練乳フランスパン」(100円)。肉屋なのになぜかパンが売られている。しかも美味しい 銘品ラスクで有名な「ガトーフェスタ ハラダ」は地元の有名ブランド プレーンな食感の「グーテ・デ・ロワ」(簡易小袋580円)はツーリングでも持ち帰りやすいサイズ 遊園施設も備わる「ららん藤岡」だが、噴水やイベント、遊園施設は新型コロナウイルス感染予防対策で9月30日まで休園されていた 2輪専用の駐車スペースも広く確保されている トマトとらーめんという組み合わせは、味付けの方向性やトッピング次第で評価が変わりそう。初めて食した「トマトらーめん」(858円)はまろやかでクリーミーな味わいで、ややパスタっぽいイメージだった 広場や遊園施設も備わる「ららん藤岡」だが、噴水やイベント、遊園施設は新型コロナウイルス感染予防対策で9月30日まで休園されていた この画像の記事を読む バイク不足で高騰中!愛車の相場を調べてみる>> 画像ギャラリー