東南アジア タイ北部地域を自転車で走る どんな道? 交通状況は? まるで高速道路のような中央分離帯ですが、これもタイの一般道です タイの信号はカウントダウン式のものも多いです 郊外の田舎道でも幅が広い道路が多いのもタイの特徴です 行き先が表示されている看板は、タイ語のみと、英語併記のものがあります ちょうど自転車の走行ライン近くに設置されているキャッツアイ(道路鋲)には要注意です キャッツアイには半球型のものもあります タイの道路では、1kmおきに立派なキロポストが並びます 日本と同様に集中豪雨が多くなっているらしく、道が崩れているところもあるので注意しましょう 橋が流されているところには仮設の橋が渡されているところもあります。 「8%」勾配の表示以外にも「12%」や「10%」の看板も時折見られます 一般道は80km/hですが、場所によって50km/hなど制限速度が変わります 時折現れるコンクリート路面 「8%」の勾配の標識が現れたら要注意。このポイントは、実際は300m、16.5%の激坂でした タイ特有の光景、観光地では象とすれ違うこともあります この画像の記事を読む バイク歴20年のライターが選ぶおすすめ中古バイク3選 バイク不足で高騰中!愛車の相場を調べてみる>> 画像ギャラリー LINE (Twitter) Facebook Hatena 編集部からのおすすめ バイク王なら欲しいバイクが必ず見つかる! QUOカードキャンペーンの今がチャンス!!【PR】 「バイク王をもっと身近な存在へ!」新進気鋭の人気バイク女子“せんちゃん”が公式アンバサダーに就任!! あわせて金利ゼロのキャンペーンも!?【PR】 バイクに乗り始めたはいいけど操作が不安…… その悩み、スズキが解決してくれます!! 「U30セイフティスクール」 TOPページへ 戻る 最新記事 手を入れた瞬間「ウォー、気持ちいい」と叫んだグローブ!? オーダーメイドも可能、エンスージアストが香川で作る「尾原手袋屋島工房」の魅力 自転車は健康促進になる? 日常生活に取り入れて適正な運動目標を把握 もっとも身近なエクササイズに 価格は約120万円!! 話題を集めるスズキの新型スーパーモタード「DR-Z4SM」10月8日より販売開始 2色展開で登場 かまぼこの天ぷら!? 小田原の名店の味を小田原厚木道路「大磯PA」で堪能 バイクで行く高速道路グルメ 最新電子制御モリモリのハイスピードツアラー!! カワサキ「Ninja H2 SX」2026年モデルを欧州で発表