中央道「初狩PA」と言えば「吉田のうどん」!? バイクで行く高速道路グルメ
中央自動車道「初狩PA」(下り)のフードコートでは、山梨県富士吉田市の郷土料理「吉田のうどん」を食べることができます。専用の調味料でピリ辛風にして食べるのがオツですが、その適量をようやく見つけた気がします。
注目してなかった「いなり」が大正解だった!?
中央道「初狩PA」(下り)のフードコート(営業時間:7時~19時30分)と言えば、脳内で「=吉田のうどん」と変換されてしまうくらいリピートしています。太くてコシの強いうどんが特徴で、濃いめのつゆとの相性は抜群で腹持ちも良く、人気メニューとして君臨しています。埼玉の武蔵野うどんもコシが強くて食べ応えがありますが、それぞれに違った味わいがあります。

今回注文したのは「吉田のきつねうどん」(640円)です。券売機のメニュー写真が少し地味なせいか後回しにしていましたが、食べてみたら大正解。大きないなりは「吉田のうどん」と良く合います。
今回もカウンターに置かれている「吉田のうどん用 練り辛子」を入れて味にアクセントを加えます。前回食べたときは入れ過ぎたせいで味がわからなくなってしまったので、反省を踏まえて少量にしました。
いなりの上で少しずつ溶かしながらいただくと、急激な味変にはならず、いなりの甘さと調和して良い具合に辛味が増していきます。つゆの味も損なわず、良いバランスに仕上がって満足でした。

さて、「初狩PA」ではどうしても「吉田のうどん」ばかり食べたくなりますが、冷静に券売機をチェックしてみると、「田舎焼きそば」(890円)や「もつ煮定食」(920円)、「焼肉ビビンバ定食」(950円)、「大判海鮮かき揚げうどん・そば」(770円)など、気になるメニューがたくさんあります。たまにはいろいろなものを食べてみるのも良いかもしれません。また次回訪れた時が楽しみです。