「あのハンバーガー、忘れられないんですよ」 千葉県我孫子『ABISON SUGAR GARDEN』 のんびりツーリングで最高に幸せな気分に
レースや飛行機、グルメなど多方面に造詣の深いライターの後藤武さんが、2023年に千葉県我孫子でオープンした、4つの飲食店が入った複合施設「ABISON SUGAR GARDEN」についてレポートします。
グルメ記事ライターもお気に入り!?
不詳ゴトー(筆者:後藤武)、バイクや飛行機だけでなく、グルメライターとしても活動しております。仕事と称していろいろな店に行くのですが、ここ最近とっても気に入っている店が千葉県我孫子市にあります。それが「ABISON SUGAR GARDEN(アビソン・シュガーガーデン)」で、代表の南田未来子さんの世界観で包まれた、実に素敵なお店です。

「それ、バイクのニュースでやるネタか?」とツッコミが入るかもしれませんが、バイクで行くのがいいんですよ。
ハンバーガーやアップルパイをテイクアウトして、利根川や手賀沼の河川敷で食べたら最高に幸せな気分になりますから。
それに、グルメ記事を書いているライターが個人的に気に入っている店って、ちょっと気になるでしょう?
ということで話を続けます。
ゴトーが最初に知ったのは、手作りハンバーガーの「シュガー」。南田さんが30代前半で立ち上げたお店です。
近隣の取手市に実家があったゴトー、なにやら面白そうな店ができたなあと気になっていました。
ウェブサイトや店構えを見ていると、オシャレでセンスがいいんだけど、ゴトーみたいなオヤジの気持ちをグッと引きつけるものがあったんです。
当時、シュガーの一番のウリはレンコンバーガー。そして実はゴトーの彼女(籍は入れていないだけで、実際は嫁です)は、無類のレンコン好き。
ほとんど運命に導かれるような感じで、食事をしに行くことになりました。

ゴトーはそのとき、別のバーガーを食べて「丁寧に作っているなあ」と感心したんですが、彼女曰く「あのレンコンバーガーはずっと忘れられない」と、5年たった今でも言うほど。
また食べに行こうか、なんて話していたら、南田さんがやっているもうひとつのお店もいいんだよ、という話が友人から伝わってきました。
実はその友人、隣の柏市に住んでいて、シュガーのハンバーガーの大ファン。2023年にオープンした「ABISON SUGAR GARDEN」(以下、アビソン)に行ってから、リピートしまくっているのだそうです。
アビソンは4つの飲食店が入った複合施設ですが、バイクのニュース読者の皆さんにぜひ食べていただきたいのはハンバーガーです。
ゴトーもいろいろなバーガーを食べてきましたが、個人的にはアンチョビクリームチーズバーガーの外観のインパクトとボリュームが頭ひとつ抜けています。
しかも、この具材の組み合わせがすばらしいハーモニーを醸し出すんですよ。

そういう芸当ができるのも、グラハム粉を使ったソフトフランスのバンズとか、肉々しさを残しつつも優しい味わいでまとめられたパティがベースにあるからなんでしょう。
最近はパワフルなバーガーがあちこちで増えていますが、アビソンのバーガーはそういうのとは少し方向性が違います。
バジルチーズバーガーも上品にまとまっていて女性に人気。ちなみにこのバジルチーズバーガーを食べた女性も「あのハンバーガー、忘れられないんですよ」ってボソッと言っていました。またシュガーのハンバーガーの虜になった女子が増えてしまったか、って思いましたね。
味以上に、心に響くものがあったようです。

「Suger CAFE & SWEETS」で提供されるアップルパイも有名で、開店前から並ぶ人がいるほど。お土産に買っていったら喜ばれること間違いなしです。
ただ、休日になると早々と売り切れてしまうこともあるので注意が必要。
アビソンの中にはオムライス専門店もあるし、子どもの料理・食育教室なんていうものまでやっているんです。最近料理の楽しさを知りだしたウチの孫連れて来たいです。マジで。
我孫子なら、都心から常磐自動車道を使えばすぐ。近隣の手賀沼や利根川では、のんびりとしたツーリングも楽しむことができます。
もし時間があったら、愛情のこもったハンバーガーとアップルパイを食べに行ってみてください。
■ABISON SUGAR GARDEN(アビソン・シュガーガーデン)
住所/千葉県我孫子市白山1-6-5
営業時間/11:00~17:30
Writer: 後藤武
クラブマン誌や航空雑誌の編集長を経て現在はバイク、食、飛行機などのライターと
して活動中。飛行機とヘリの免許を所持しエアレースのTV解説も担当していたことも。2スト、旧車、V8のアメ車など多数所有。


















