アライヘルメットの記事一覧
-
意外と汚れてるヘルメットの内装を清潔に、日常のお手入れのコツをヘルメットのプロフェッショナルに聞いてみました!
2021.01.07ライダーの頭部を守ってくれるヘルメットですが、内装は汗と皮脂、帽体は排気ガスとホコリで汚れやすいのが難点です。そこでアライヘルメットのプロに、日常のお手入れのコツを聞いてみました!
-
高い安全性と快適性を備えたアライヘルメット「アストラルX」の機能を使いこなして快適ツーリングライフを実現!
2020.12.21万が一のケガから頭を守ってくれるヘルメット。安全性だけでなく、快適性も考慮された高機能タイプもリリースされています。アライヘルメットのツーリングモデル「アストラルX」で、走行環境や状況に応じた機能の使いこなし方を解説します。
-
それ、ヘルメットのサイズあってます? 意外と知らないヘルメットの選び方をヘルメットのプロに聞いてみました!
2020.12.16ヘルメットはライダーの頭部を守ってくれるマストアイテム。だけど、サイズがあっていないとせっかくの性能も台なしです。そこでアライヘルメットのプロに、正しいサイズの選び方を聞いてみました!
-
バイク乗りに新しいスタイルを。アライ『ラパイドNEO オーバーランド』デザイナー加藤ノブキの提案
2020.07.10アライの新製品『ラパイドNEO オーバーランド』をデザインしたクリエイターの加藤ノブキさん。ヘルメットも含めた新しいファッションを提案しています。そんな加藤さんの、日常的にバイクに乗るときの格好を伺いました。
-
モトジャージに注目!? アライ『ラパイドNEO オーバーランド』デザイナー加藤ノブキが描くこれからのバイクファッション
2020.07.05アライヘルメットから販売中の『ラパイドNEO オーバーランド』のグラフィックデザインを手掛けたクリエイター、加藤ノブキさん。既成の枠を超え、新しいデザインヘルメットを誕生させた加藤さんが考えるバイクファッションとは?
-
ヘルメットもファッションに? アライ『ラパイドNEO オーバーランド』デザイナー加藤ノブキが描くコンセプトとは
2020.06.262020年6月下旬、アライヘルメットから発売される『ラパイドNEO オーバーランド』は、先進的ながら日常に馴染む新しいデザインで注目を集めています。デザインを手がけた加藤ノブキさんに、その誕生へ至った道のりと、コンセプトを伺いました。
-
「アライヘルメット」ライダー用装具メーカーとして史上初のFIMゴールドメダルを受賞!
2019.12.06ライダー用装具メーカーとして史上初のFIMゴールドメダルを受賞したアライヘルメットは、創業当初からプロアマ問わず多くのライダーの安全のために、妥協なきモノづくりを続けています。
-
乗れないときこそ、バイクアイテムへのこだわりを爆発!? 2D形状のミラーシールドは、やはりカッコいい! 第3回/全3回~リターンライダーKANEKO’S EYE~
2019.10.19クルマ業界に25年以上。ドライビング・インストラクターや自動車に関する研修トレーナーをしている経験を活かし「ブランド」「商品」「こだわり」「疑問」など、現在のバイク界をピュアな目線でレポートします。今回は、愛用のヘルメットに別注のミラーシールドの取り付けをご紹介します。
-
乗れないときこそ、バイクアイテムへのこだわりを爆発!? ヘルメットバッグに入れて部屋の中に飾ってみた! 第2回/全3回 ~リターンライダーKANEKO’S EYE~
2019.10.18クルマ業界に25年以上。ドライビング・インストラクターや自動車に関する研修トレーナーをしている経験を活かし「ブランド」「商品」「こだわり」「疑問」など、現在のバイク界をピュアな目線でレポートします。今回も、愛用のヘルメットをカスタムマイズ、持ち運ぶ方法もご紹介します。
-
乗れないときこそ、バイクアイテムへのこだわりを爆発!? ヘルメットをプチカスタマイズ! ~リターンライダーKANEKO’S EYE~
2019.10.17クルマ業界に25年以上。ドライビング・インストラクターや自動車に関する研修トレーナーをしている経験を活かし「ブランド」「商品」「こだわり」「疑問」など、現在のバイク界をピュアな目線でレポートします。今回は、愛用のヘルメットをカスタムマイズします。