原付の記事一覧
-
機能や収納が充実!ヤマハの原付二種スクーター『NMAX』の格好良さとは〜小野木里奈の○○○○○日和〜
2023.01.23『小野木里奈の○○○○○日和』は、ヤマハの原付二種スクーター『NMAX』の試乗記です。機能や収納力の高い『NMAX』の走りにも注目です。
-
シックで大人っぽい! ブラックのボディカラーがカッコいい原付二種5選
2023.01.23バイクを購入するにあり、ボディカラーが検討材料になるという人も多いと思います。そこで、ブラックがシックで大人びた雰囲気を醸し出す原付二種モデルを集めてみました。
-
ゆるキャン△ファン待望 なでしこのニットキャップとリンちゃんのサイドバックが再販
2023.01.22有限会社アクロスは、大人気アニメ『ゆるキャン△』のなでしこのニットキャップとリンちゃんのサイドバック(セット)の再販売をヴィレッジヴァンガードオンラインにて開始しました。
-
最近乗ったスクーターのなかで断トツに好きかも!ヤマハ「NMAX」に、つぐみらいだーが試乗
2023.01.22「つぐみらいだー」こと、桜井つぐみ、今回わたしは通勤・通学など日常使いにも便利なヤマハの原付二種スクーター『NMAX125』に乗ってきました!
-
ホンダ「スーパーカブC125」最新モデル 「ちょいワル仕様」の新色を追加し発売
2023.01.22ホンダは、原付二種モデル「スーパーカブC125」の2022年モデルを2023年2月16日に発売します。
-
「無免許原付」OKに!? 原付を「一般」「特小」「特例特小」とする3つの細分化とは?
2023.01.21道路交通法施行令などが改正され、2023年7月1日から電動キックボードなどの「特小」(特定小型原付)が、所有の形を問わず、一律のルールで走るようになります。「特小」は一律二段階右折で最高速度20km/h。「原付」は3つに細分化されます。免許所持者も改めて、ルールの確認が必要かもしれません。
-
移動が苦にならず驚愕の好燃費!! ホンダ「スーパーカブ110」にゾッコン!? ~木下隆之の、またがっちゃいましたVol.176~
2023.01.20レーシングドライバーの木下隆之さん(筆者)は、ホンダ「スーパーカブ110」に出会ったおかげで大型自動二輪免許を取得する必要が無かったのでは? と言います。どういうことなのでしょうか?
-
ハイカロリーズでホンダ「ダックス」のタンデムに挑戦! クリステル・チアリのSUNNY RIDE
2023.01.20Aloha Happy Friday! 電車の車内英語アナウンスでお馴染みのクリステル・チアリがお届けする“The next station is...SUNNY RIDE!”毎週金曜日の午後はバイクのことを考えてニンマリする時間をここでぜひ!
-
-
スペースが限られていても駐車しやすい!全幅が狭い原付二種ベスト5
2023.01.20駐車場で空いているスペースが狭くても、全幅が小さければ駐車しやすくなります。普通二輪や大型バイクよりも、比較的コンパクトなモデルが多い原付二種ですが、2023年1月現在、全幅が狭いモデルとしてどのようなバイクがラインナップしているのでしょうか。