トリシティ125の記事一覧
-
『小野木里奈の○○○○○日和』は、今年試乗した中で「お気に入りバイク ベスト3」を印象や乗りやすさで選んでみました
2020.10.26今回の『小野木里奈の○○○○○日和』は、バイクのニュースで2020年に試乗した中で印象や乗りやすさを重視して「お気に入りバイク ベスト3」を選びました。
-
しまなみ海道ってどんな道? 原付バイクで行く場合の注意点は?
2020.09.25バイクタレントとして活躍する岸田彩美さんは、愛媛県今治市~広島県尾道市までを結ぶ「しまなみ海道」を訪れました。原付、または原付二種モデルで走る場合にはどのような点に注意すればいいのでしょうか。
-
『小野木里奈の○○○○○日和』聖蹟桜ヶ丘までバイク散歩を楽しみました
2020.07.13今回の『小野木里奈の○○○○○日和』は、ジブリ作品『耳をすませば』の舞台となった聖蹟桜ヶ丘周辺をトリシティ125で巡ったバイク散歩のルートをご紹介します。
-
『小野木里奈の○○○○○日和』 もしも、生活の一部にバイクがあったなら!
2020.06.29今回の『小野木里奈の○○○○○日和』は、“我が家にバイクがあったなら”をテーマに生活範囲の広がりや利便性について考察しています!
-
『小野木里奈の○○○○○日和』 プロのドライビングインストラクター金子陽一さんにバイクの魅力について聞きました!
2020.06.22今回の『小野木里奈の○○○○○日和』は、プロのドライビングインストラクターの金子陽一さんに車から見るバイクの魅力やライディングの上手さについてお聞きしました。安全な車の駐車方法についても聞いていますよ!
-
『小野木里奈の○○○○○日和』 青木タカオさんに原付二種についてお聞きしました!
2020.06.08原付二種の楽しさや魅力についてモーターサイクルジャーナリストの青木タカオさんにお話をお聞きしました。実際に数日間原付二種に乗っただけで、日常生活の効率が良くなる瞬間がたくさんありました。
-
『小野木里奈の○○○○○日和』 志摩リン仕様のトリシティ特別カラーに試乗しました!
2020.06.01初夏のみぎり、気持ちの良い風が流れる季節ですが、都内近郊で志摩リン仕様のトリシティ125に試乗しました。生活の一部にトリシティ125が加わることで、日々の生活効率が断然向上しました。新連載『小野木里奈の○○○○○日和』スタートです。
-
前2輪の3輪スクーター ヤマハ「トリシティ155」を原二の125と比べてみると?
2020.05.26前2輪+後1輪の3輪で傾きながら旋回する「LMW(リーニング・マルチ・ホイール)」技術を搭載するヤマハ「トリシティ」シリーズ。初代「トリシティ125」オーナー伊丹孝裕さんが、2020年型の「トリシティ155」と比較します。
-
「ゆるキャン△」のスペシャルエピソードに登場する「志摩リンのトリシティ125」とは?
2020.03.02ヤマハ発動機が制作した「ゆるキャン△」スペシャルエピソード「サウナとごはんと三輪バイク」では、小型限定二輪免許を取得した志摩リンがトリシティ125でキャンプへ出かけます。
-
強烈個性のヤマハ「NIKEN」3つ目のデザイン賞受賞 JIDAデザインミュージアムセレクションって何?
2019.11.23ヤマハの販売する大型3輪バイク「NIKEN」が「JIDAデザインミュージアムセレクションVol.21」に選定されました。いったいどのようなアワードなのでしょうか。