夏に向けてオフロードもたまには体感したい のんびりとオフを走るならヤマハの「セロー250」が楽しそう!
loha Happy Friday!東京は桜が満開になりました!私が毎週MCをしているJ:com「つながるニュース」のスタジオがある中野駅の北口の通りは桜のトンネルがきれい!車で走ったり、バイクで走ったりすると最高に気持ちいい!今日も癒されながら走ってきました!
セローに乗ったことでオフロードへの気持ち再燃
こんな気持ちいい日は遠くも最高だけど、近くの山道も楽しいですよね。桜をはじめいろんなお花が咲いてて、いろんな香りが風に乗って降りてくる(^^) 木々も緑で心が安らぐ~。ふと私やったら何に乗って走りたいかな!?って考えてみた。街中も山も気持ちよく長時間疲れずに一人まったりと。

先週のRebelくんも最高やねんけど、自然の中をのんびり走るならクリスさん、ヤマハの「セロー250」がいいかも! 変わらない安定感や乗りやすさ、足つきも良くてパララ~ンって音が好き。
実は、オフロードでねスズキのDF200言うのが昔あったのを乗ってたんです。緑で迷彩で一目惚れして!乗りやすかったなぁ、DFくん。DFくんでオフ車の楽しさを覚え普段の足として、結構撮影現場にも乗って行ってたんです。でも、引っ越した先が一台しか置けなくて、泣く泣く欲しい方にお譲りして…その後どうなったかな?

きっと大切に乗ってくれてたはず!せやけど、バイバイする時ってなんであんなに心が痛むんやろう(v_v)思い出したら涙が…手放して後悔して、でも仕方なくてどうしようもなかったから。みなさんもそんな経験ありませんか?きっとあるよね。バイクに限らずね。
オフロード車の魅力にハマってた私にDFくんと別れてしばらくした時、友達が「セローって最高に乗りやすいオフ車があるからのってみーへん?」って誘ってくれて、一緒にツーリング行かせてもらったら座りやすくて乗りやすくてめっちゃ楽しかったの今でもずっと覚えてます!

「欲しい!」ってずっと思いながら時だけが過ぎてしまったのですが、昨年末に乗せていただけるチャンスがあってね、見た目もシンプルで色も爽やかでアウトドアに合う!久々にまた出会えたセローくん。めちゃ嬉しかったのに、なんと今出ているのがファイナルエディション!?生産中止してしまうんやて(涙)。
なんでなんで~?めっちゃ乗りやすいのに。なくさんようにしてもらえないかなぁ。無くなる言われると焦るのはなんでかね?(笑) 昨年のとしまえんのファイナルを思い出してしまったwww私も日本最古のメリーゴーランド乗りに行きましたが(^^)
20年乗りたい思ってたセローくんと再開したのは何かの縁かもしれない、買おうか。いやその前にたくさん味わおう!そんな気持ちで街中をビュンビュン走ってみた。混んでる道も、空いてる道も、ポジションが真っ直ぐなので全然疲れない!ミラーも大きくて後ろも楽々見えるし、ハンドルのポジションもバッチリやし。走り出しもグンと前に出て、減速もカクンってならない。シフトチェンジもスムーズにギア入るし、クリスさんの中ではもはやPERFECT!え?これはやっぱり買いたいレベル!
あかんあかん、ちょっと冷静になろう。おすしさん、セローくんの印象と乗り味はどうやった?

おすしさん:実はクリスさん言うみたいにRebelが一番乗りたかったクルーザーモデルやから乗りやすいし良かったんですけど、セローはそれと同じくらい乗りやすい。座りやすくて後ろも見やすくて、疲れなかった!オフロードって楽しいですね。これはもっと乗ってみたい、土の上走りに行きたいなぁ!
おぉ。おすしさんもオフロードにハマりそうだね。これは乗りに行かねば!そしてレッスンもちゃんと受けたいね。春だし、気持ちいいし、編集長ご相談でございます。
と言うわけで皆さん、また来週、次は何乗ろうかな。安全に楽しく走ってくださいね!
【了】
Writer: クリステル・チアリ
父はギタリストのクロード・チアリ。19歳でKiss Fmのサウンドクルーとしてデビュー。その後バラエティーやMC、ナレーションなど幅広く活躍。
NHK教育テレビ『英語であそぼ』4代目おねぇさんに抜擢され生まれ育った関西から東京へ進出。『英語であそぼ』がきっかけで、全国の鉄道の英語車内アナウンスを担当することに。
声優、歌手、スポーツMC、幼児教育の先生やセラピストとしても近年全国を飛び回る。
元気印が取り柄のクリスさん、配信アプリ17ライブで毎晩22:30〜0:30みなさまからのリクエストを生でこたえてくれます!