屋外搬送が今日から自動化できる!? ヤマハが2023国際ロボット展にeve autoを出展
株式会社eve autonomyが2023年11月29日から12月2日まで、東京ビッグサイトで開催される世界最大級のロボット・トレードショー「2023 国際ロボット展」のヤマハ発動機ブースに、自動運転技術を活用した無軌道型自動搬送車両eve autoの搬送デモンストレーションを展示すると発表しました。
自動運転技術により工場や物流施設の屋外搬送を自動化
2023年11月29日から12月2日まで、東京ビッグサイトで開催される世界最大級のロボット・トレードショー「2023 国際ロボット展(iREX2023)」のヤマハ発動機ブースに、株式会社eve autonomyが自動運転技術を活用した無軌道型自動搬送車両eve autoの搬送デモンストレーションが展示されます。

ヤマハ発動機ブースでは、“μ to km(ミクロン・トゥ・キロメートル)~Robotics Transportation~”のテーマのもと、様々な次世代搬送の新たなスタイルが展示されます。
その中で、工場や物流施設においてこれまでは自動化が難しかった屋外における搬送を、最先端の自動運転技術を活用し、主に工場の生産技術部門や物流の施設企画担当者向けに、環境への変更なしで実現し、既に多くのユーザーに提供されている「今日から、自動化」をコンセプトとしたeve autoの実際の操作や動き、導入までのプロセスなどが紹介される予定です。
さらにはヤマハ発動機の開発するリニアコンベアモジュールなどとの連携による、自動化ソリューションのデモンストレーションも見る事が可能となっています。

eve autonomyは工場や物流施設向けに、主に屋外における事前の設備工事を必要とせずに自動搬送システムの導入を実現するソリューション「eve auto」を提供するメーカー。
屋外環境においては、段差や坂道などの路面環境に加え、雨や日照の天候条件など、屋内より厳しい環境での運用が求められます。
eve autoは、高い信頼性により全国で活用されているEVカートと、公道においても活用される最先端の自動運転技術を活用し、雨天や夜間でも物流施設等の敷地内屋外環境で自動運転レベル4での無人搬送運用を実現しているため、24時間稼働が求められる施設での運用も可能。
車両サイズは全長2275㎜、全幅1105㎜、全高1885mm、車体重量483kgで、最大牽引重量は1500kg、最大積載重量は300kgです。