【インタビュー】中上貴晶選手がたどり着いた、世界の“頂点”で見た光景

「長かったかもしれない」と語る、中上貴晶選手のレース人生

■中上貴晶(なかがみたかあき)
1992年2月9日生まれ(千葉県)

最終戦の決勝レースは17位でゴールした
最終戦の決勝レースは17位でゴールした

2004年(12歳)
ロードレースデビュー

2006年(14歳)
全日本ロードレース選手権GP125クラスで全戦優勝
最年少チャンピオンを獲得

2007年(15歳)
CEV Bucklerに参戦。MotoGP125ccクラス最終戦バレンシアGP参戦

2008年(16歳)
MotoGP125ccクラスにフル参戦

2009年(17歳)
MotoGP125ccクラスにフル参戦

2010年(18歳)
全日本ロードレース選手権ST600クラスに参戦

2011年(19歳)
全日本ロードレース選手権J-GP2クラスに参戦
チャンピオン獲得

2012年(20歳)
Moto2クラスにフル参戦

2018年(26歳)
MotoGPクラスにステップアップ

2021年(29歳)
アラゴンGPで、日本人ライダーでは最多のロードレース世界選手権として通算200戦出走を達成

2023年(31歳)
タイGPで、日本人ライダーとして初となるMotoGPクラス100戦目を達成

2024年(32歳)
最終戦ソリダリティGPをもって、フル参戦ライダーを引退
2025年以降はHRCの開発ライダーとなる

【画像】通算15シーズン、最高峰クラス7シーズンを戦った中上選手を見る(6枚)

画像ギャラリー

Writer: 伊藤英里

モータースポーツジャーナリスト、ライター。主に二輪関連記事やレース記事を雑誌やウエブ媒体に寄稿している。小柄・ビギナーライダーに寄り添った二輪インプレッション記事を手掛けるほか、MotoGP、電動バイクレースMotoE取材に足を運ぶ。

1 2 3 4 5

編集部からのおすすめ

先着400人限定! 宮ヶ瀬湖畔のクリスマスイルミネーションにライダーを招待!【PR】

先着400人限定! 宮ヶ瀬湖畔のクリスマスイルミネーションにライダーを招待!【PR】

最新記事