どのバイクも個性的! 2024年印象的だったバイク、2025年に乗りたいバイク〜高梨はづきのきおくきろく。〜
これから乗ってみたいバイク3台を願望を込めて紹介していくよー!
【1台目】ヤマハ『テネレ700』

数年前、テネレが出たばかりの頃だったかな。プライベートで一度またがるだけさせてもらったことがあるのだけど、笑ってしまうくらい車高が高すぎて足が宙ぶらりんになった思い出があるのがテネレ700。ローダウンパッケージのオプションもあるので、買う人は身構えないでもいいんだけど、あの時、お馬さんに乗っている気持ちになって逆に楽しかったから選んでみたよ!
身長は伸びていないけど、大型免許を取得した今なら乗れるかなと思ってる。笑
当時はリターンしたばかりだったし、大型バイクに乗るイメージすらできていなかったけど、今年たくさんの大型車に乗ってきたことでいまなら乗りこなせる自信がついた!
それとも低身長にはやはり難しいバイクなのかなぁ。届きそうで届かない…これが恋なのか…? 想いが馳せるばかり…!
【2台目】スズキ『隼(ハヤブサ)』

スズキのバイクで一番気になるのがハヤブサ。ハヤブサとは一緒に撮影したことがあったんだけど、その時もまだ大型免許を持っていなくて指をくわえて眺めているだけだったの。車重が重いから、男性でも取り回しするのが怖いと聞くし、女性のわたしが乗ることは可能なのか?乗れたらどんな乗り心地なのかがとても気になるし、読者の人たちに伝えたいというジャーナリスト魂が疼いてる一台!
【3台目】ドゥカティ『Multistrada(ムルティストラーダ) V4 RS』

2024年の日本バイクオブザイヤー外国車部門で最優秀金賞を取ったのがこのバイク。大型の免許を取得したからこそ乗ってみたいのがムルティストラーダ。イタリアのトップメーカーがつくるバイクなんだよね。特に、エンジンのサウンドが気になっていて、HPでも聴けるんだけど、これがかっこいいの。ハリウッド映画とかでもドゥカティのバイクが駆け抜けているのをよく見かけるし、このバイクだけでなく、一度は乗ってみたいメーカーのひとつ!
※ ※ ※
さて、過去試乗したバイクベスト3とこれから乗ってみたいバイク3選いかがでしたか。
ありがたいことにいろんなバイクに試乗させてもらえてるので、バイクのニュース編集部の皆さんにも感謝だね。新型のバイクや話題のバイクをはじめ、まだまだマイナーなバイクにも乗せてもらえて、メディア向けのバイクイベントにも勉強のために参加させてもらえて充実した一年だったよ〜!
それに、メーカーの方にも、普段試乗機を貸し出していないものも用意してもらったり、すっごくお世話になりました。この体験がコラム記事を通して、わたしの言葉で皆さんにうまく伝わればいいなぁと思っているんだけど、今年はどうだったかな? ちゃんと伝えることができたかな?笑
記事の反応を各所でいただいたりして、受け取り方は人それぞれだから、書いて伝えるって本当に難しいことだなぁと思う毎日なのだけれど、それでも、皆さんが乗りたかった、知りたかったバイクのことを、少しでもわたしのコラム記事から興味持ってもらえたり、その気持ちに寄り添えたらと願って!

2025年も明けたことで、これからまたどんなバイクに出会えて乗れるのか楽しみ! 今年一年も怪我なく無事にお届けしていきたいと思いますので、皆さんの安全も祈りながら、本年もどうぞよろしくお願いします!
…ということで本日はここまで。
また8の付く日にお会いしましょう♪
あけましておめでとうございます。
— hapiちゃんねる🔰(高梨はづき) (@hapihapi8chan) December 31, 2024
本年もどうぞよろしくお願いします🎍✨

Writer: 高梨はづき/hapi
(役者/YouTuber)17歳で普通自動二輪免許取得し、当時の愛車はホンダCB400T。声優を目指して専門学校に入学後、勉学に専念するため同車を手放し一時バイクを離れる。2020年3月にカワサキ・エストレヤを購入し、数年ぶりにバイクの世界にリターン。声優活動を経て、現在は舞台役者・バイカーモデルとして活動中。同時に"hapi"名義でYouTubeチャンネルを開設、自身のバイクライフをマイペースに投稿してます!チャンネル登録お願いします!!









