どのバイクも個性的! 2024年印象的だったバイク、2025年に乗りたいバイク〜高梨はづきのきおくきろく。〜
毎月の8日がつく日は『高梨はづきのきおくきろく。』。2024年に乗ったバイクベスト3と2025年に乗りたいバイクを希望を込めてご紹介すよ!
2024年振り返り、2025年に乗りたいバイク
皆さんこんにちは、高梨はづきです。
新年あけましておめでとうございます!
2024年も、おかげさまでケガや事故なくたくさんのバイクに試乗させてもらえました。そして、2021年9月から連載スタートした『高梨はづきのきおくきろく。』もこの記事で107回目の投稿です。いつのまにか100回超えていてびっくりしたけど、感慨深いですなぁ。

引き続き2025年も、わたしらしく皆さんにお届けするのでよろしくお願いします!
ということで、新年1発目の記事では、2024年を振り返りながら「乗ってみてよかったバイクベスト3」を発表! そして2025年に乗りたいバイク3台についてもお届けしていくよー!
2024年に乗ったバイクを調べてみると、全部で20台ものバイクに乗らせてもらったみたい。大型免許を取得して乗れる排気量が広がったので、念願のバイクたちに乗ることが次々叶った年だったんだ♪
実はまだまだ投稿されていないバイクもあるんだけど、それはゆくゆく出していくのでお楽しみに!
今年試乗した中でわたしが気に入ったバイク、ベスト3を紹介するよ!
【第3位】BMW Motorrad『R nineT Pure(アール・ナインティ ピュア)』

巷で「上がりバイク」といわれているR nineT。そんなバイクの乗り味がどんなものなのか、試乗することでよ〜く理解できてとっても嬉しかった。なんとなく海外メーカーのバイクって、日本人の体型に合っていない気がして足つきが悪いイメージがあったんだけど、わたしがまたがっても足付きバッチリで、ボクサーツインエンジンの鼓動感とラグジュアリーな車体が所有感を満たしてくれたんだ。
パーツの種類が豊富なのもびっくりで、分厚い冊子からカスタムを迷いながら選ぶその楽しさも知り、わたしがもし購入するときが来たら、お金が許す限りゴリゴリにカスタムしまくって特別な一台にしたいな!
【第2位】カワサキ『Z900RS』

やっぱり「日本で一番売れているバイク」なだけあって、その理由に納得した一台。とっても乗りやすかった。大型車両って響きだけで重いイメージがあるけど、Z900RSは、トルクがしっかりあるから低速が安定していて気軽に乗れるイメージ。パワーがあるのに乗りやすく、むしろヤングな乗り心地が楽しくって、乗っている間は疲れ知らずだったんだよね。
週末が来るたびツーリングに出かけたくなるくらい、バイクを出すのが億劫にならない生活が簡単に想像できたし、もし所有したら飽きずに、むしろずっとハマって人生の相棒になってくれそうな最高のバイクだったよ!
【第1位】カワサキ『メグロK3』

このコラムのヘビーユーザーの人は知っていてくれていると思うけど、メグロK3みたいなクラシカルスタイルなバイクが大好物なわたし。同系統のエストレヤというバイクを所有しているんだけど、当時、購入する前に出逢っていたら絶対メグロK3を購入していたと思うくらい、わたし好みのデザインとスタイリングに心奪われたんだ。
乗り心地もそうだし、懐の深さと車体の大きさに体がすっぽり包まれているような感覚があって、乗っている間はずっと高揚感が味わえたよ。ロングツーリングに出かけても、快適な余裕のある旅を叶えてくれそうだし、自慢のバイクとしてバイク乗り以外のひとたちにも自信を持って紹介できると思った!
この3車種は、毎年わたしの独断と偏見と好みで選ばせてもらっているけど、みんなが「このバイクいいよー!」ってアドバイスしてくれたバイクにまだまだ試乗できてないから、2025年はもっと突っ走って少しでも乗れる機会が増えることを願ってる!お願いします!









